
コメント

まぁ
うちもどれだけあげても「ごちそうさまでした」の言葉とエプロンを片付ける動作でギャン泣きです 笑
抱っこで家の中をぐるぐる歩き回ったり、外に出れるならベランダなどで外の空気に触れたりすると気分が切り替わるのか泣き止みます
どうしても無理なら たまごボーロを1個だけ どっちの手に入ってるかゲームをしながら渡すとそれをにこにこしながら食べて満足してくれます
まぁ
うちもどれだけあげても「ごちそうさまでした」の言葉とエプロンを片付ける動作でギャン泣きです 笑
抱っこで家の中をぐるぐる歩き回ったり、外に出れるならベランダなどで外の空気に触れたりすると気分が切り替わるのか泣き止みます
どうしても無理なら たまごボーロを1個だけ どっちの手に入ってるかゲームをしながら渡すとそれをにこにこしながら食べて満足してくれます
「大泣き」に関する質問
母と離れると大泣きします。 今まで1人遊びをして眠い、空腹以外はあまり泣く子ではありませんでした。 姿がみえなくなると後追いはありましたがそこまで酷くなく母を見つけると安心して横で遊んでました。 今は同じ空間…
小学1年生の娘が、学校が嫌だ!と泣きます💦 理由を聞いたら「給食が嫌」だと😓 給食が一番の楽しみだと思うのですが、娘にとっては一番嫌なものらしいです。ちょっと偏食なので苦手なものが多い、残すときに先生に言うのも…
2歳7ヶ月、ご飯食べるのが遅いです。遅いというか遊んで食べてます。食べさせないと食べなかったり。今日は口に運んでもいらないと言うのでもう食べないでいいよと下げました。大泣きで食べると言ってますがもう下げまし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
もぴ
1歳0ヶ月同じですね☺️💓
全く同じです😭
切り替えられない時はボーロか、ちょっとしたお菓子をあげてしまいます😂
難しいお年ごろですね😂
食べる意欲があることはいいことなんですが、毎日食後にギャン泣きは
疲れます😂
まぁ
同じですね😊✨
うれしいです!
やはりそうですか😂
最後のお菓子欲しさに泣いてるのか?と思いながらもあげてしまい、3食+おやつ それぞれが終わるとぐったりです 笑
食べないことで悩まれてる方もたくさんいると思うので贅沢な悩みかもしれないですね
もぴ
私も嬉しいです💓!
そうですね、、贅沢な悩みですね😭
私は日中は仕事なので食べさせることはあまりないのですが、、
仕事終わりの疲れ切った時にギャン泣きされると、、、はあ、、、と私もぐったりなります。😂
頑張りましょうね😭❤️