
27歳の女性が医療保険について悩んでいます。旦那が高額な保険に入っているため、自分も同じ保険に加入しようと考えていますが、月々7500円の掛け捨て保険が痛いと感じています。女性特有の病気に備えたリーズナブルな保険についてのアドバイスを求めています。
医療保険に加入しようとおもっているのですが
旦那がソニー生命に入っているので
私もソニー生命で契約しようと思い、担当の方と
リモートで打ち合わせをしたのですが
提案されたのが、三大疾患に手厚い保険と
入院したら一日8000円でるもので
合わせると月々7500円の掛け捨て、65歳まで
払い続けるものです。
今27歳でこの先も掛け捨てで
払い続けるのは痛いなぁと思っているのですが
これぐらいが妥当でしょうか?😭
旦那が保険で月々25000円ぐらい支払っており
出費が大きいので、もっと抑えたいです。
女性特有のガンや疾患に手厚くて
そこまで高くないおススメの保険が
あったら教えてください🙇♀️
- みんと
コメント

ママリ
そこまで手厚い医療保険が必要だと思っていますか?
私なら要りません。
医療保険なら入院でいくら、手術でいくら、っていうシンプルなものがいいかなと思ってます。
それなら2000円くらいであります。

しろ
国の制度があるので医療保険自体、そんなに必要な保険ではないですよ。
ガン保険、ガン特約もガン家系なら必要性はありますが、そうでなければ保険料分を貯金したり資産運用した方が効率が良いです。
保険に入ってることで貯金ができない「保険貧乏」になってしまいますよ💦
-
みんと
そうなんですね、特にガン家系ではないのですが、私自身が健康診断で両胸に繊維腺腫が見つかり要観察になっているので、女性特有の疾患に強いものがいいなぁと考えておりまして😢
医療保険は必要最低限で良いのでしょうか?選ぶポイントとかございますか?😢- 8月13日
-
しろ
健康保険、国民健康保険は加入されてますよね?それでしたら国の制度があるので毎月高額になった医療費は戻ってきます。
ご主人も2.5万は高いです💦
医療費で2.5万ですか?
まず、国の制度や補助にどういうものがあるか調べ、次に自分を含め家族の病気リスクを考えてみてください。
国の制度があるのに医療保険にお金かけるのはもったいないですよ😣
安心だからという理由で加入するのはダメです。何が必要なのか、本当に必要なのか見直した方が良いです💦- 8月13日

ひよ🐥
正直、医療保険の比較だとソニー生命より保険料が安くて手厚い保険会社はあると思います!
終身保険とか貯蓄性のあるものだと、ソニー生命いいと思うんですが🥺
女性特有の病気に手厚い会社だと、メディケア生命とか...!
インターネットでも見積もりできるので、ソニー生命と比較してもいいかもしれないです☺️
保険を選ぶポイントってなると人それぞれ違うので、一度複数の保険を取り扱っているところに相談に行ったらすっきりすると思いますよ〜😌

はじめてのママリ
ぺちさんが専業なのか、家計を支えている共働きなのかにもよるかと思います。
日本は公的な制度が充実しているので、入院費用とか通院費用とかはそこまでかからないです。
会社員であれば病気や怪我だと傷病手当金というものが給与の約6割でるので、ある程度貯金があれば保険がなくてもカバーできるかと。
専業だと、旦那さんがある程度家事ができる、お子さんを預けられる親御さんが近くにいるなどだったらあまりお金の心配ないかもですが、ベビーシッターとか家事代行とか頼まないと、となったらそういうところにお金がかかったりしますよね。。。
掛け捨てであれば、月2000円程度から色んな保険がありますので、保険の窓口など複数保険を扱っているところでご相談されるかといいと思います!公的制度についてもわかりやすく説明してくれますよ😊

ロマサガ3
今、手厚いのに入っておいた方が良いかなと思います😅
私の周りはその年齢65歳以降で病気されてる方が多いから心配です💦
みんと
私自身は必要最低限でいいとおもっています。
ここで調べても皆さんよりもかなり高いなぁと感じていましたが、どのようなものに入れば良いのか無知なものでして😭