

ぴーちゃん
遅いのもよくないですよ!
赤ちゃんが食べたいサインを出したらスタートがベストです☆
産院と市の離乳食教室は参加しました😃

つかっちょん
うちは小児科の先生の指導で一歳まで母乳とミルクだけだったので離乳食はしてませんw

ms12
わたしは母乳だけでは栄養が足りなくなってくるから、5ヶ月入ったら離乳食始めるように小児科の先生に言われましたよ☺︎

こんこん
私もゆっくりしようと思っていましたか、大人の食事する姿を見てモグモグしたり、ヨダレが増えたりしたので5ヶ月半からはじめました。市の離乳食講座に参加したときには、ゆっくりすぎても赤ちゃんの意思がしっかりしてきて嫌がって食べないということもあると聞きましたよ!

Yun
ベビザラスで聞いたことありますよー!
一対一でゆっくり教えてもらえるのでいいと思います♩
五ヶ月以降に食べたいサインが出たら始めていいと思いますよ!

あや⭐️
遅いのはあまりよくないですよ(*^^*)
普通なら6ヶ月頃から始めるので、考えてみてくださぃ

ゆーたんマミー
ありがとうございます(*^^*)遅ければ遅いほうがいいと勘違いしてました(。-_-。)

ゆーたんマミー
1歳まで母乳とミルクですか⁉️そこから離乳食に切り替えましたか⁉️

ゆーたんマミー
5ヶ月からですか⁉️早いとアレルギーが沢山出るのはデタラメかもしれませんね^^;

ゆーたんマミー
5ヶ月半ごろですか(*^^*)我が子はまだ4カ月になるとこですがもうご飯食べてるとこ見るとヨダレダラダラです…。食欲があるのかな^^;

ゆーたんマミー
ベビザラスいいですか(*^^*)今度行ってみようと思います(o^^o)
もうじきなので楽しみですおんぷ

ゆーたんマミー
6か月ごろに最初の10部がゆから初めていいんでしょうか⁉️離乳食の本買って奮闘しようと思います。

ゆーたんマミー
皆様⭐️ありがとうございます(*^^*)

つかっちょん
離乳食はしてないでしよーw
ご飯は柔らかめの物を最初出したりしてたけどそのままでも全然食べたのでw
でもしっかりした食事って感じではなくうどんとかそんなのから始めました。
でも何の問題もなく成長してますよw
小児科の先生がアレルギー専門の先生で結構厳しくてw
なので母乳とミルクだけでしたw

あや⭐️
はい、6ヶ月頃から1口ずつ様子を見ながら10倍がゆをすりつぶしてあげてみてください(((o(*゚▽゚*)o)))

n☆
予定日を過ぎてるなら五ヶ月ぐらいからスタートでいいみたいです😊予定日より前だと遅めにですね⤴私は予定日過ぎてたので五ヶ月の二週目?ぐらいからスタートしました🎶
口元にスプーンを持っていってもぐもぐし出したのでそれが合図かな⤴って思い、あげ始めました⤴卵、小麦粉、蜂蜜は早めにやるとアレルギーが出やすいみたいなので遅めにあげようと思ってます💦
コメント