![くら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児が寝ている時に奇妙な行動をすることがあり、気になると相談しています。助産師に相談したが問題ないと言われたが、鼻詰まりのようで心配しています。
新生児(生後19日目)です。
寝てる時に、グフゥ〜っと言ったり、唸ったり、ピスーって鼻を詰まらせた感じで、体を伸ばしたり、手足を伸ばしたり、手を顔にやったり…
と、退院して実家に帰ってからするようになりました。
授乳外来で、助産師さんに聞きましたが、問題はないと思いますよと言われましたが、鼻詰まり?ぽくて、苦しそうで気になります。
唸りや伸びが終わるとすぐ寝ますし、おしっこうんちも出てます。
(唸りや、伸びは5分〜15分?間隔くらいで寝てる時にします。)
気にしすぎでしょうか?
このような症状の新生児さん育ててる方いますか??(;_;)
- くら(8歳)
コメント
![@ひろちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@ひろちゃん
うちの子も鼻が気になりました!
鼻水が出てなかったら大丈夫みたいですよー!
鼻腔が狭いから仕方ないみたいです\(^o^)/
![ぱんや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんや
よくやりますよ〜😊
顔真っ赤にして寝ながら動きまくって何してんだろ〜と思って観察していたら、うちの子はどうやら伸びして体をグネグネしておならを出しているようです。
-
くら
ありがとうございますm(__)m
うちの子だけじゃないですね^^;
顔まっかですよね!
おならをしてるのですね!
うちの子はおならすごい音なのでよく分かりますが伸びながらおならはしてないですね^^💧
でも同じ方がいて良かったです!- 7月4日
くら
ありがとうございますm(__)m
鼻水はでてないです!
やはりうちの子だけじゃないですね^^;よかったです!