※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

明日初めて心療内科に行きます。義親からの言葉で辛く、育児に支障が出ています。不安で涙が止まらず、心が楽になりたいです。同じような方いますか?

明日初めて心療内科に行きます。ちゃんと話せるかとか普段はそんなこと心配しないし割と話せるタイプなのに不安になるし、、。主な原因が義親で、正直に先生に話そうと思っているのですが普通言わないものでしょうか?それすら恐怖というかよくわからない不安に襲われます。。
普段可愛い娘と遊んでいてもふとした瞬間に義親から言われてきたひどい言葉が隣で言われてるかのように降ってきてすごく気持ちが重くなり苦しくなります
どうしていいかわからず気がついたら涙が出ている感じです。症状が日に日に強まり悪化してしまい育児に支障がこれ以上出ないでほしいし、娘との幸せな時間を奪われたくないです。泣
なので勇気を出して予約の電話をしてみました。明日行くので少しでも心が楽になれたら幸いです。
同じような方いらっしゃいますか?😞

コメント

希望

こんにちは
大丈夫ですか?
私は初めて精神科にいったときはメモに相談したいことをつらつらと書いて持っていきました!
言いづらいようなこともきちんと伝えましたよ💦
なんだか最初は緊張しますが、精神科に二週間とか1週間に一度通っていたのでだんだん慣れました✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    遅れて申し訳ありません。
    心療内科には行きましたがモヤモヤはとれずです。
    朝と夕方に気持ちが落ちたり、義両親からの連絡があると動悸手の震え、胸が苦しくなります
    心療内科を変えるべきかどうしたら楽になれるのかと毎日考えてます。。

    • 8月24日
蒼穹

こんにちは。
私は精神科に言ったことはないですが、行こうかどうか検討中です。(私の場合は実親が原因です)

調べた情報なのであまり信憑性はないかもしれませんが、メモは書いていくと良いそうです。
後で「これ話せてない」ということが少なくなると聞きました。
少しでも心が軽くなると良いですね😄
陰ながら応援させてください。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    遅くなり申し訳ありません。
    あれから心療内科に行きましたがモヤモヤがとれず今も症状がでてる感じです。
    義両親からの連絡があると動悸手の震え胸が苦しくなる涙が出るなど症状がでて解放されたいってことしかかんがえられなくなります。。

    • 8月24日