※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

息子の鼻の奥の鼻くそが取れず、綿棒で取ろうとしたら泣いてしまう。どうすればいいか悩んでいます。

息子の鼻の中に
はなくそがみえるのに
少し奥やし、とらないでおいてるけど
前はじめて手前側だけ綿棒でスっとして
はなくそ取れたんですけど、
手前スッとしただけでギャン泣きして
こないだめっちゃ溜まってるから
少し取ろうと思ったら
今までに無いくらい顔真っ赤にして
ギャンっっギャンに泣いちゃって、、😱
(ちなみに突っ込んでないです!
綿棒しようとしただけです🥵)
暴れるからグサッといきそうで危ないし
こわいのでなにもせずやめましたが、
ピンセットや吸引器もあるみたいやけど
この調子じゃ全部無理かな?とおもった😱

みなさん何で取ってますか?
病院行った時についでにとってもらうとか
そーゆーのしかむりなのか、、?😱
でもフガフガゆう時あるし可哀想な気がする、、

コメント

のんびりママ

寝てる時に綿棒か
鼻水多かったら吸引器で
吸ってます😂

  • まま

    まま

    寝てる時にしてもビクッと起きて泣きそうな気がして怖くて、、😂😂
    どんなのかやった事ないんで分からないんですが吸引器って鼻の穴にグッと入れる感じですか?嫌がらないかなぁ( •́ ̯•̀ )

    • 8月13日
  • のんびりママ

    のんびりママ

    綿棒の先の方持って
    顔を軽く抑えて
    してました☺️
    取れた時なんだか
    嬉しいです🤣笑
    メーカーにもよると
    思いますが細いノズルも
    あるのでそんなに
    押し込まなくても
    いいかなと思います😊

    • 8月13日
ママり

最初は一生懸命取ってましたが綿棒見ただけで泣くようになったのでやめました💦
何日かほっといたら泣いた時とかに勝手に出てくるので、、、
鼻水ひどい場合は耳鼻科で吸ってもらいます!

  • まま

    まま

    ですよねー😱
    綿棒は暴れた時グサッとなりそうで
    ほんとこわかったです😱😱
    お風呂でガーゼをお湯に濡らして
    やってみたら泣いたけど何とか取れました😱😂

    おくのほうにあるのは怖いので
    やめておきます‪( ;ᯅ; )‬

    病院の時にとってもらいます( •́ ̯•̀ )

    • 8月14日
nyan

まだ1ヶ月の頃は鼻の入口まで出てきたら、ベビー綿棒でとってます。
奥のほうはとらないです。
あまり触ると鼻の穴おっきくなったら怖いなぁと。。
メルシーポット持ってますが、まだ下の子には使ったことありません。。

  • まま

    まま

    奥の方は怖いし危ないので
    私も放置するよーにしてます😱
    気になるけど😂😱

    • 8月14日
はじめてのママリ

鼻、うちの子も苦手でした💦
取られるって気付いたら、何もしなくても、泣いてました🤣
鼻くそ詰まって死んだ人なんていないか(本当にいないかは分かりません🙇‍♀️)、と、途中から綺麗に取ることは諦め、子どもの調子がいい時になんとなくでも取れたらラッキー✌️って感じで過ごしました。
最近は一緒に入るお風呂で、湯船にぷかぷかしている時には抵抗しない、ということが分かり、ぷかぷかさせながら綿棒で取ってます。
これはヤバイってなったら病院に行くとして、なんとなーく取った(逆にうっかり奥に入れちゃうこともありませんか😅?)くらいで過ごされてて大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • まま

    まま

    こわがりますよねー😱🥵笑
    かわいそうになっちゃう‪( ;ᯅ; )‬
    フガフガ息してると
    辛いのかな?ってなりますけど、
    大丈夫みたいですしね🥺
    分かります!
    ちょっと下がってきて、
    取れたらラッキー!が1番ですね!

    わたしもお風呂でガーゼぬらして
    くるくる回しとってみました(*´﹀`*)途中からないたけど(*´﹀`*)笑

    小児科に行く機会の時に
    取ってもらおうと思ってます( ◜ᴗ◝)

    • 8月14日