
コメント

れおたん
うちの旦那さんは風邪引いたらうどんしか食べれないです。

みょうが
私は風邪の時は、にぎり寿司とプリンです。
実家からそうだったので疑問に思ったことなかったですが、結婚してから旦那に「しんどいときに生モノ!?」と引かれました🤣
-
ゆぴまま
私も子どもの頃お寿司食べてました!(笑)
確かに生モノ危険ですね😂😂
コメントありがとうございました😊✨- 8月13日

くろーばー
うどんかおかゆか豆腐のみぞれ煮が多いです😊
卵は栄養価高いので、うどんやおかゆを卵とじにするのも良いかなと思います。
-
ゆぴまま
うどんとか豆腐とか食べやすいですもんね✨
卵とじうどん作ります!
ありがとうございました😊- 8月13日

はじめてのママリ🔰
熱があるときは、かき玉うどんと大根おろしをよく食べてます。
-
ゆぴまま
大根おろし!
ビタミンC多いですもんね✨
参考にさせていただきます☺️
ありがとうございました😊- 8月13日
ゆぴまま
コメントありがとうございます☺️
やっぱりうどんが食べやすくていいんですかね✨
昼も夜もうどんでいいか聞いてみます!
ありがとうございました😊