

ママリ
どういった教育でしょうか?🤔
変えられない部分もあるかと思いますが、遅いなんて事はなく、これから何十年と一緒にいるだろうし、毎日言い続ければ変わってくるとは思います☺️
ホントに小さな事ですが、料理好きの旦那ですが、使ったものはそのままシンクに放置が当たり前だったのが、口煩く言い続けたらちゃんと洗って綺麗にしてくれたり。
私にとってはとてもストレスだったので…😅

うに
ママ友は、とにかくほめちぎって育てたらしいです。
こんなにやってくれる人、他にいないよ~!とか…
でも旦那さんの素質も大きいと思います💦

Hitomisaaaan
どのような教育ですか??うちは2人目産まれるまでパチンカスでした🤦🏻️でも2人目産まれたら行っても月1くらいに減ったので褒めちぎってます!家庭環境のせいで『清潔』の文字を知らなかった旦那を毎晩お風呂に入れる事を覚えさせました(笑)歯磨きは何回言ってもしてくれませんが…

ドレミファ♪
男として家事をしてもらいたいなら結婚してすぐ
育児なら産まれてすぐがよいかと
今まで言ってこなかったのに何でだよってなるので😅
子育てしてない人にいきなり2歳の子供面倒見るといわれても怖いし
オムツつかえるにしても臭くない新生児からなれさせる方がやりやすい…
遊び方に関しては男の子ならボール遊びとか虫取となるけど女の子だとおままごとなど女子の遊びは難しいですよね😅
うちの旦那は家事は一人暮らししてたから多少できるけど子育ては皆無だったので小さいときからミルクあげさせる
休みの日は手が塞がってない限りオムツ代えさせる
お風呂入れさせる
寝かしつけさせる
徹底的にさせました
休みの日は子供と2人にさせる
何をしてもらいたいかによると思うけど少しづつ教えてほめる具合悪いふりをするですかね…🤔
コメント