
風疹、麻疹に詳しい方へ 2人目妊娠中で風疹抗体検査結果が高い。1人目の風疹数値と比較し、麻疹の数値が不明。間違いがあるか心配。
お願いです。
風疹、麻疹に詳しい方コメント下さい。
2人目妊娠中で、風疹の抗体検査をしたら512Hで高いと言われ、初期の段階で風疹にかかってる可能性があると言われました。(まだ4ヶ月です。)
2年前1人目妊娠した時の数値を見たところ、風疹は128で麻疹が今回の風疹と全く同じ512という数値でした。
今回は麻疹の結果が書かれていないのですが…何かの間違えってことありますかね😔(間違えと思いたいです。)
実際最近風疹にかかった実感が全くありません。
- いちご(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

アラフォーママ
私も風疹の抗体が高くて、初期に掛かっていたかも、、と言われ再検査しました!
そうしたら元から自分自身が持っている抗体が高いだけでした(^-^)v
同じ感じである事を願っています!

はじめてのママリ🔰
臨床検査技師をしています。
風疹も麻疹もおそらくHI法と言われる方法で検査されているのではないでしょうか。
HI法は、
8倍未満を(- 免疫がない)
8,16倍を(±)
32倍以上を(+ 免疫がついている)とします。
32倍の次は64,128,256,512,1024...と倍の値で結果報告されます。
確かに512の値は高めだと思います。
感染している場合にその位の値をとることはあります。
感染してない場合の可能性として、
例えばあいすさんが免疫が付きやすい方だとして、 1人目を妊娠される前の、ワクチン接種から測定までが短く、128の値が抗体価が上がりきる途中で、512の値がピークの値だった可能性(抗体価は2年くらいピークの値を保つと言われます)は考えられます。
前回128の値があったのであれば、感染した可能性は低い気がしますが、、はっきりとかかってないとは言いきれなくてすみません。
感染してないことを祈ります!!
-
いちご
詳しく教えて頂き本当にありがとうございます😣
10歳くらいの時に風疹にかかってるので、その後注射は打っていません。
2年前に抗体あるのにかかるのか…私も不思議に思いました。
麻疹の結果が間違えて風疹の結果として記入されてる…ってことありますかね😔- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
今の検査室(検査会社)は機械で検査して結果入力も自動化されているので、入力ミス等の可能性は低いと思います。。
- 8月12日
-
いちご
そうなんですね💦
妊娠してから職場と家の行き来だけで周りにも感染者はおらず…全く症状が出なかったので信じられなくて😣
再検査してもらおうと思います。
詳しくありがとうございました🙇♀️- 8月12日

はじめてのママリ🔰
同じく現在妊娠4ヶ月、私も初期の妊婦検診の風疹の値が256で高すぎるので風疹にかかっている可能性があると言われ再検査になりました。
すると2回目の結果は128で、最近風疹にかかった訳ではないね、と妊娠継続に問題はないと断言していただきました。
採血する際にとった血によっても値が変わることがある、と先生はおっしゃっていましたよ。
ちなみに一人目妊娠の時の値は128でしたが特に指摘されることはありませんでした。
心配でしたらこちらから再検査したいと申し出るのも一つかと思います!
-
いちご
コメントありがとうございました😌再検査お願いしようと思います💦
- 8月12日
いちご
コメントありがとうございました😌優しいお言葉もありがとうございます!