赤ちゃんが寝てくれずつらい気持ち。他の子と比べてしまうけど、個性があることを理解している。いつかは自分で寝てくれる日が来ると信じている。
ねんトレいつから始めましたか?
昼も夜も添い乳もしくは抱っこ紐でしか寝ません。抱っこ紐も寝付いたなと思って下ろすと即起きます。
体重も増えてきたので重くて…もう疲れ果てました。
インスタやTwitterで「セルフねんねしてくれた!」とか「まとめて5時間寝てくれた!」とか見ると、どうしても悲しくなります。うちの子どっか悪いのかな?育てにくい子なのかな?わたしのここまでの育て方が悪かったのかな?と思ってしまいます。
他の子と比べたらいけない、みんなそれぞれ個性があるって頭では分かっているけどやっぱり寝てくれる子が羨ましくて。
いつかは1人で勝手に寝てくれるようになるのも分かってるけど、寝てくれない今がつらいです。
- そらちゃん(4歳5ヶ月)
コメント
ぴこ
ねんトレしてないけど回答してもいいですか?
ねんトレって海外などで主に行われている泣かせるねんトレのことですかね?
一個人の考えですが、生後2ヶ月だとまだ頻回授乳だと思うのでねんトレはまだ早いかと思いました💦
それよりも生活リズムを整える手助けをしてあげるのがいいと思います☺️
うちの場合ですがねんトレしなくても生活リズムを整えたら生後4ヶ月くらい(たしか)から朝まで起きずにセルフねんねしてくれるまでになりました🙌🏻
さっちん
月齢小さい時ほど吸収が早いので早くやりましょう!
添い乳はやめましょう。
私はお雛巻きして授乳クッションに寝かしてました。
で、トントンです。
最初は泣いて大変かもしれませんが、そこを乗り越えれば寝てくれるようになりますよ!
♡
お気持ち分かります。
体重が増えるにつれて負担大きいですよね😭
うちは1ヶ月半頃から抱っこでの寝かしつけをやめたくてゆるくネントレ始めましたよ🙆🏼♀️
セルフねんねは夜だけたまーにしてくれますが、基本は抱っこ以外の寝かしつけで寝てくれてます💤
かな
5ヶ月ごろから始めました。
うちの子は寝るのが上手じゃなくて抱っこで寝かしてもすぐ起きて、いつもイライラしてました。腱鞘炎にもなりました。
ネントレの前に睡眠リズムと睡眠時の環境を整えると少し良くなるかも知れません!
はじめてのママリ🔰
お気持ちわかります😭
私も現在進行形で悩んでます💦
うちの子は寝ぐずりがひどくて、セルフねんね出来たことなんて半年の間に片手で数えられるくらいです。(チャイルドシート等も含めて)
寝る子羨ましいですよね…でも本当、個性としか言えないですよね。
ネントレ本も色々読みましたが、生後6ヵ月から推奨されたものが多かったです。ジーナ式は生後すぐからだったと思いますが。。
諸説あるので悩むところですが、私は6ヵ月まで待ちました💦
最近始めましたが、まだ効果はあまりありません😭
2ヵ月の頃、私も心身共に限界だった気がします…
スワドルアップとか試されましたか⁉️低月齢の頃はよくお世話になってました😊
ネントレ以外で今できることとすれば、お風呂等の生活リズムを意識して整え始めることや、温度や湿度、服装に気をつけることとかですかね🥺
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにネントレ本で個人的なお勧めは『医者が教える快眠メソッド』という本です。
医師が科学的根拠に基づいて書いた本です。生後半年未満の赤ちゃんの睡眠環境の整え方等も詳しく載ってます。- 8月12日
退会ユーザー
まだお子さん小さいので見る時間ないかと思いますが…よければYouTubeのねんね専門学校ご覧になられたことありますか?
セルフねんね、ネントレについて取り上げてますよ!
あと「助産師HISAKO」でも
ネントレについてあげていますよ!!
もし良ければご覧ください^_^
そらちゃん
皆さんコメント、アドバイスありがとうございました!
やはりそれぞれのママさんの考え方や赤ちゃんの性格によりますよね!
焦らずもう少し試行錯誤して、娘と一緒に頑張ってみます✨
ぴこ
うちの子もそのくらいの時は全然寝てくれなくて起きてても泣いてばかりで頻回授乳で本当に大変でした💭
ねんトレも考えましたが生活リズムも整ってないし授乳間隔もまだ短いのでやめました。
自分でもよく頑張ったなーと今になると思えます。
その頃は添い乳でなんとか乗り越えました。
その後、添い乳卒業したことも朝までぐっすり寝るようになった理由かもしれないです。
その子によって寝る子もいれば寝ない子もいるしそれも個性なのかなぁと。
必ず終わりが来るし、いつかは寝てくれるようになるので今は踏ん張る時期かと🥺
一個人の考えでした。