※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
家族・旦那

義実家に猫がいます。子どもを義実家に預けるのが嫌です。丁寧に断る方…

義実家に猫がいます。
子どもを義実家に預けるのが嫌です。
丁寧に断る方法とかありますか?
色んなものを舐めるので、猫の毛やそういうのを舐めるのも嫌で預けたくありません。
どうやって断ればいいですか?

コメント

ぴこ

わたしなら言葉を柔らかくしてそのまま伝えます☺️

  • ぴこ

    ぴこ

    部屋を分けてもらうことは出来ませんか?

    • 8月12日
Maddie

普通に、断ります。
後、前に小児科の先生が「1歳になるまではどんなアレルギー反応が出るか分からないので、動物とは距離を取るように」と言われましたので、それで義母宅にはまだ足を踏み入れていませんよ。子供の命が大事!

🐤

逆に私の実家が猫飼ってます😊
長毛種なので飼い主で猫大好きな私も猫の毛には苦労しましたし、お客様が来たら猫の毛ついて申し訳ない…と思うので
余程へんなお母様出なければ理解してくれますよ😊

旦那様から断ってくれるのが1番良いのですが…無理そうですか??
子供を連れていくと目や口に猫の毛入って違和感感じてる素振りしたり、うんちが毛まみれになったりします…
そういった事も旦那様に伝えて言ってもらってはどうですかね…

ちー

なにか予定があるんですか?
それなら実家に預けると言います!
実際、義実家に預けない場合はどこに預ける予定ですか?
その通り伝えればいいと思います😊