※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むー
子育て・グッズ

2歳半の息子が発達障害か心配。言葉は遅いが成長あり。偏食、座ってられない。成長点もあり。食事面でのアドバイス求む。

最近2歳半の息子が発達障害なのでは、、と思い始めました。

まずはことばです。
もともと宇宙語はものすごい勢いで話しますがなかなかことばがでてきませんでした。(あおむしとか青とかいくつか話せる単語はアリ)
緊急事態宣言が明けてから保育園にかよい始めて新たな単語がどんどんでてきているのとボチボチ2語文(ママどこどこ?程度)もでてきています。
今まで市や2人目が生まれた際の助産師訪問のときや保健師さんなどにことばの遅さは相談してきましたが、
初見、これだけ目があって話そうとするなら今のところ大丈夫だと思う。少し障害がある場合は見ればなんとなくわかるけど違うように思う。
遠くへ行くときもママをみながら気にして離れていくので多動とかでもないと思う
といわれています。
なのでことばに関してはあまり気にしなくなったのですが、、

一番大問題なのが偏食?です。
とにかく食べないんです。
赤ちゃんの頃から母乳拒否ミルク拒否でとにかく飲まない子でした。そのせいで高熱が出るとすぐ入院。ずっと苦労しています。
食事自体が好きでないようでそもそも食べようともしません。食べられるのは白ご飯とポテト、アイスくらいです。離乳食のときは食べてましたがひとつ、またふたつと食べるものが減り今に至ります。
食べないなら食事を下げるもやりました。丸二日、食べませんでした。本当に頑固です。もうご飯が憂鬱です。
体重も一年以上増えません。
保育園でも食べてないようです。

あともうひとつ、座ってられない。
支援センターなどでおうたや絵本の時間があったりするとわざと動こうとするんです。それまで座ってたのにおうたの時間が始まるとわざとであからさまに動き始める。ホールドすると大騒ぎ。

逆にできることを箇条書きにすると

・目をみて話そうとする、話す
・よく笑う
・保育園のおともだちに興味がでてきている
・遊ぶときは元気一杯、おもしろいとおもったことがあると先生にも報告しようとする
・頑張って言い聞かせれば多少の交渉ができる(この薬は元気になるためだから頑張ってのもうね、これがおわったらお片付けしよう、など)
・着替えなど自分でやろうとする
・うんちがでたら不快に思うらしく教えてくれる
・おまるにおしっこができると嬉しくて私と旦那を呼びにきて指を指して報告しにくる。
・こっちの言ってることは理解している
・多少の頼みごとは理解してやってくれる(赤ちゃんのオムツ捨てて~、これもってきて~、洗濯物干すから洗濯物洗濯機からとって~などに応じてくれる)

できることもたくさんありますがとにかく食事面がひどいです。同じ経験のある方、体験談など詳しく教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

じばっかり

発達障害の子が二人います。
ADHDと自閉症スペクトラムがある子達です。

自閉症だと言葉は遅くコミュニケーションを取るのが難しいので口で言い聞かせるのは困難で、手先も不器用なことが多くて目も合わないし写真もカメラ目線になりませんしお友達の輪から外れたりしますし偏食があることが多いです。

ADHDだと多動だったり衝動的に動いてしまう、片付けられない等がありますがコミュニケーション能力はあります。

お子さんはとても自我が強い子なのかなと言う印象です。

  • むー

    むー

    コメントありがとうございます。返信を下に書き込んでしまいました。
    自閉症とADHDについてわかりやすく教えていただきありがとうございます。
    おっしゃる通り、自我がものすごく強いです💦頑張って向き合っていきます。

    • 8月13日
みけ

長男が自閉症です。おそらく次男は定型発達です。

むーさんのお子さんのコミュニケーション面は、他の同じ月齢の子と変わらないように思います😄
自閉症傾向があるならそんなに上手にコミュニケーションはとれないと思います。少なくともうちの長男については、その月齢の頃はむーさんのお子さんと同じことは1つもできませんでした😅確かに偏食がひどいのは気になりますが。

次男は、コミュニケーション面は問題はありませんが、我が強く頑固です。食事についても偏食がひどいです。保育園では、食べて来ることも多いですが、家庭では好きなもの(お菓子)しか食べません。1歳半から保育園に通っていますが、はじめの半年くらいは、ほとんど食べずに帰ってきました。

質問とは、ずれてしまいますが、言葉のことについて…。長男の療育等で言語聴覚士さんからお話しを聞くことも多かったのですが、言葉の発達にはよく噛むこと、手先の訓練などが大事だということです。偏食もひどいということですから、「よく噛む」ということがあまりできていないのかなと思いました。次男もかなり発音不明瞭で、おしゃべりで普通に会話はできますが、何を言っているのか分からないことも多々あります。宇宙語=発音不明瞭ということはないでしょうか?

また、お歌や絵本の時間にわざと動いてしまうということですが、保育園に通い始めたということで集団生活が始まったばかりですし、静かにしなくてはいけない時間があることをこれから学んでいくと思います。保育園に行くようになって1年ですが、長男も分からないながら、大切な場面では静かにできるようになりました。

様子を見ながら、保健師さんと連絡を取りつつ、やはり気になるという場合は、療育や医療機関に繋げてもらうとよいと思います。

長文で失礼しました💦

  • むー

    むー

    コメントありがとうございます。
    みけさんの2番目のお子さんとうちの息子がすごく似ています。

    よく噛まない
    これで私の中ですべて府に落ちました。
    うちの息子はとにかく噛むことがめんどくさい?ようで噛むことがあまりできません。保育園でもあまり噛まないです~と言われたことがあります。
    ことばもそこに通ずるんですね。発音不明瞭、まさにそうです。なに言ってるかわからないだけで本人はものすごく喋ってるんですよ。
    みけさんにコメントもらって
    噛まないことを先程園の先生と市の発達相談に電話したらすごく話がスムーズに進みました。

    ・園では今日息子をお迎えに行く際に給食担当の栄養士さんとお話をする機会をいただけることに!(息子だけ離乳食後期にもどして噛む練習を1から始めるなどについて話し合うようです)

    ・先程した市への電話では来月に一度発達面を全体的にみてもらえることに



    話がトントン進みました!
    ありがとうございました!!

    • 8月13日
むー

コメントありがとうございます。
自閉症、ADHDについてとてもわかりやすく教えていただきありがとうございます。
おっしゃる通り、自我がものすごく強いです💦頑張って向き合っていこうと思います。