※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
u.n
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の息子がイヤイヤ期でイライラしています。二人目を考えているが不安です。

今、1歳6ヶ月の息子がいます!最近イヤイヤが凄く
成長してる証拠だと分かっていますが、イライラしてし
まう自分がいます!

気に入らないと、泣く、ご飯も、イヤイヤ😣
もう少ししたら、落ち着くとは思ってますが、最近
二人目を考えてますが、大丈夫かなと思う自分がいます😣

コメント

ぴよこ

うちの子も1歳3ヶ月くらいから「ん?」と感じ始め、1歳半〜2歳がピークでイヤイヤすごくて😭
2歳半くらいにやっとマシになったかな?と感じました😊
3歳になると、落ち着いたな〜て感じです😊
私の個人的な感想は、ただでさえイヤイヤ期に発狂してメンタルズタボロになったので、イヤイヤ期が少し落ち着いてから妊娠した方が、メンタルのためかな、と思います…
あとは外出した時に、イヤイヤ言って暴れてそれを担いで帰る事も多かったので、体力的にも大変かなぁと🤣
でもイヤイヤの程度って、本当に子どもによるので少しでも個人差がありますが💦

ユキンコ

同じ月齢の娘がいますが、
少しイヤイヤが始まっている気がします😅
外でおもちゃを売ってるのを見て、気に入ったものを買ってもらえないと泣きわめきます🌀
最近おっぱいへの執着もひどくて、新生児ばりに要求してきますし、
食事の時もイヤイヤ言って、ぜんぜん座ってくれません😅

ママも人間だし、こちらの思うように行かなくてどうしようもないと、イライラするのは当然だと思ってます❗
ただ、イライラを子供にぶつけないよう、昼寝中は家事をやるんじゃなくてゆっくりしてみたりだとか、
好きなことをやったり、
かわいい子供の動画を見返したりして、息抜きしてます😌
かわいいところを思い出すと、
もう一回がんばれる気がするので(笑)

私はまだ二人目考えていませんが、
大丈夫かな、と心配する気持ちもよくわかります🌀

ろんざえもん

うちの所もイヤイヤです😭
2人目欲しいけどちょい怖くてまだ考えてるけど考えられません😂
一歳半健診でイヤイヤで発狂しちゃうなら人間同士なんだから距離を置くのも大切ょ!って言われました🙄
イヤって言ったら無理にするより、少し時間置いて食べないなら気が進むまで後にしよっかとかでも大丈夫だょって言われました😊体重ギリギリ身長ギリギリの小さい息子やけど育ってるから大丈夫って😂笑
とりあえず危ない事だけ気をつけながら日々出来ること頑張ってます😐

2人目とかどーなんやろ?って気分ですが、出来たら出来たでまたこなせるようになるかなって気楽に構えて頑張ろうと思います😊