
旦那が赤ちゃんをあやす方法が心配です。足で小刻みに揺らして首が揺れるので、揺さぶられ症候群になる可能性があるか心配です。異常がないか心配で、旦那が気をつけてくれない時は不安です。
旦那のあやし方についてです。
息子がグズった時旦那があやすと
息子の首を旦那の腕(肘らへん)におき
旦那はあぐらで座りながら
あぐらの中に息子のおしり、
旦那が足を揺らしながらあやすんですが
貧乏ゆすり?のような感じで足を揺らすので
息子の首がぐらぐら揺れます。
ちゃんと首ぐらぐらあんまりしないように
固定してとお願いしても
言った時は治しますが
次あやす時(特に夜とか疲れてる時)は
戻っています。
揺さぶられ症候群って
どのくらいの強さでゆらすとなりますか?
結構貧乏ゆすりのように小刻みに
早く足を動かすので、力自体はあまり入ってはいないとは思うのですが心配です😅
息子に異常が現れなければ大丈夫でしょうか?
私がみてる時はいいんですけど
言っても言っても治らないから
みてない時は怖くて。。。
- そらまめ(4歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
揺さぶられっ子症候群は両肩を持って前後にガクガク揺するくらいじゃないとならないです💦
なのでそのくらいの振動なら大丈夫かと思います🤗

🐈
私の旦那も雑で結構
無茶苦茶します😑
うちのは度が超えてるくらい。
ほんと正直むかつきますし
毎回喧嘩なります。
あんまりにも雑なら
一言言った方がいいですよ😕
-
そらまめ
みてて心配になりますよね😂
自分が見てないときになんかあったらどうしようって思います。。。
度を超えてきたら注意しようと思います!回答ありがとうございます😊- 8月12日
そらまめ
そうなんですね!!
大丈夫そうならよかったです!🥺
回答ありがとうございます!