
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳8ヶ月の時に1歳6ヶ月検診を中保健センターでしました。
今コロナで人数制限されていて時短でしていました!
保健センターついたら入り口で熱を測ります。
名前を呼ばれたら最初に体重 身長 胸囲 頭囲を測ります。
次に隣の部屋で医者の内診。
次に隣の部屋で歯科検診。
次に違う部屋で保健師さんと発達の検査で終わりました!
はじめてのママリ🔰
1歳8ヶ月の時に1歳6ヶ月検診を中保健センターでしました。
今コロナで人数制限されていて時短でしていました!
保健センターついたら入り口で熱を測ります。
名前を呼ばれたら最初に体重 身長 胸囲 頭囲を測ります。
次に隣の部屋で医者の内診。
次に隣の部屋で歯科検診。
次に違う部屋で保健師さんと発達の検査で終わりました!
「1歳半」に関する質問
1歳半までに歩けるように、喋れるようにならなそう😢 1歳4ヶ月です。 まだ歩けません。意味のある言葉も一つも喋れません。 指差ししますが、発見の指差しのみで、「○○はどこ?」等聞いても指差ししないし、探しもしませ…
現在1歳9ヶ月の息子ですが、発達相談を保健所にしようか迷っておりご相談です。 1歳半検診で発語はママのみで、2歳まで様子見となりました。 それから現在は ママ、パパ、ないない(片付け)、(物が)なーい、ばぁ、 い…
1歳半の子どもがいる中で、2人目妊娠7ヶ月での義実家への帰省について(半分愚痴です。) 夫の実家にが遠方でいつも車での帰省をするのですが、片道5時間ほどかかります。 お盆期間中に当たり前かのように、私にも特に配…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
詳しくありがとうございます😊
少し質問させてもらってもいいですか💦?
歯ブラシ持参とありますが、実際磨くんでしょうか?
発達の検査はどんなことをしましたか?よく聞くつみきとかですか?
はじめてのママリ🔰
歯ブラシ持参と書いていて自分も持っていったんですが実際は使わなかったです!
先生が口腔内みて母子手帳に書いて終わりで
歯ブラシ使わないんですか?って聞いたら使わないですーって言われました😅
発達の検査は1人目の時はコロナとかがなかったので積み木とかあったんですが
コロナが流行ってからの検診は紙に車や猫や靴などの絵が書いて保健師さんが車はどれかなー?って質問で指差す感じでした!
後はお母さんがお子さんに対して気になる点の相談や事前にアンケートに書いてることを相談したりでした!
ままり
歯ブラシ使わなかったんですね!いつも歯磨き暴れるので磨いてるところ見られるとか嫌だなーって思ってました(笑)
たしかにつみきは今の時期感染リスクありますよね💦
人見知りするので指差しせず泣いてそうです😅
色々教えてくださりありがとうございます😊!
はじめてのママリ🔰
自分の子も人見知りで指差さなかったんですが保健師さんの言ったものを目で追ってたりするだけでも大丈夫だったみたいで出来なくても保健師さんがちゃんと見てくれてるみたいです😊
上の子の時は1歳半検診1時間30分以上かかったんですが最近行った下の子の時は30分くらいで人も少なくて早く終われました!
因みに持ち物のバスタオルは身長を寝転んで測る時に下にひいたり歯科医師さんに口腔内を寝転んで見てもらう時に下にひきました😊
また何かあれば自分がわかる範囲でお伝えします😆
ままり
出来なくてもちゃんと見てくれるんですね😊安心しました!
30分で終われるのは助かりますね😊
バスタオル忘れずに持っていきます!
ありがとうございます😊