![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活に関する相談です。ピル内服をやめた後のタイミングや避妊についてアドバイスを求めています。基礎体温測定や生活習慣の改善、ストレス対策なども悩みの一部です。
はじめての妊活です
夫34歳、私は31歳、新婚です。
コロナの影響で結婚式を延期していましたが、結局中止になり、けじめとして8/29に結婚写真を撮ります。
悲しくて悔しくて落ち込んで、最近は眠れない日々でした。
なるべくはやく妊娠したいと思っています。
いまはヤーズフレックスを28日周期で内服しています。毎回避妊もしています。
ヤーズフレックスは8/20まで内服、そこから4日間休薬の予定です。
だいたい休薬して3日目くらいから、出血が3日間ほどあります。
そのままヤーズフレックスの内服をやめてみようかと思っています。
はじめてのことでわからないことだらけで、なにをどうしたらいいか、、と思っています。
アドバイスをいただきたいです!
・ピルをやめたあと排卵がおきやすいとききますが、いつごろタイミングをとるといいでしょうか。
・ピル内服をやめたあとは、しばらく避妊した方がいいのでしょうか。医者に聞けておらず。無知ですみません
・もちろん基礎体温も測ります。今はピルを飲んでいますが測定の習慣をつけようと思い、毎朝大体一定ではありますが測っています。
・それから、、生活習慣?お酒もやめます。
・排卵検査薬?とか、、どう使っていらっしゃいますか?
・あとはストレスをためない、、穏やかに過ごすこと!でしょうか。
・先日、妊活の雑誌を買ってみました♪また、風疹の抗体検査も夫婦で受け、しっかり抗体もありました。
夫も妊活に前向きです。
どんな小さなことでも構いませんので、一言いただけたら嬉しいです!
結婚式を延期・中止されたかたもたくさんいらっしゃると思います。本来なら一番幸せでわくわくした日々を過ごせるはずが、不安とともに結婚式準備をされてきたと思います。この気持ちは経験した人にしか、わからないですよね。よろしければいまの心境などもおしえてください。前を向きたいです。
- ゆう(3歳6ヶ月)
コメント
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
1人目の子をピルやめてすぐ妊娠しました!
ピルやめたあとは妊娠しやすいときいたことがあったので、生理初日から2週間後を排卵日と予測して、その前にタイミングとりました。
排卵検査薬は2人目考えてから使いますが、結構使うので海外製をおすすめします。
![もにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もにゃん
ピルを服用したことがないのでわからないのですが、
妊活!妊活!と気合い入れてお酒止めたりはしない方がいい様な気がします😥
気合い入れて頑張ってる時の生理程辛いものは無いです💦
生理来るたび落ち込むので😣
赤ちゃんの良いタイミングでおいでーと思ってる方が良いと思います😊❤
-
ゆう
本当ですね!
あんまり気負いすぎずに焦らずに、赤ちゃんをまってみようとおもいます💕
ありがとうございます!- 8月15日
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
ピルやめてすぐ妊活していいと言われました💡
お酒やめるのは妊娠わかってからで大丈夫ですよ✨
妊娠中プラス母乳で育てるとなったら、2年は飲めないですからね💔
あとは妊娠中の妻の体がどう変化するか書いてある本を今から旦那さんに読んでもらうといいかもしれません😂
情緒不安定になっていきなりイライラしだす妻に戸惑う旦那さんは多いですからね😅
-
ゆう
なるほど👀です!すぐに実践します😂
ピルやめてすぐ妊活!ストレスをためないようにしながら過ごしてみます🍺
ありがとうございます!- 8月15日
![babymama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
babymama
結婚式本当に大変ショックでしたね😭
子供産んでからでも結婚式は出来ますし、妊活はじめるのはすごく良いと思います❣️
私はピル3年以上服用していて辞めて半年後に人工授精で妊娠しました😊
妊活はじめる前に病院へ行きましたよ!
質問者さんと同じくらいの年齢から妊活始めましたが、私も一刻も早く欲しかったので不妊とか関係なしに行きました❣️
多少検査にお金はかかるけど、私の場合は右からの排卵しか確認できず、右の卵管が詰まってました!(卵管造影検査して分かりました)
結果的に早く行ってなかったら何年も不妊で悩んでたかもです🤣
なのでいくらタイミングしてても出来なかったですね😅
私の病院では子宮頸癌検診や乳がん検診もちゃんとしてくれたし、かなり準備万端の状態で5ヶ月タイミング法試しました!
ちなみに検査では、旦那さんの精液検査もすぐにしました!
旦那さんは特に問題なかったですが、私は卵子の残りが多い方ではないことが分かりました❣️
あと甲状腺の値も高いものがあり、妊娠してから赤ちゃんのために薬飲んでます💊
(出産したらやめていいってくらいのレベルですが、赤ちゃんの脳に異常が出ることがあるそうです)
妊活はじめて排卵検査薬とか使いましたけど、
病院で排卵時期見てもらうのが1番確実だと分かりました!
基礎体温通りに排卵しない方もいるらしいです💦
半年やってみて、
妊活ってすごくすごくストレス溜まります😂!
排卵してから生理くるまでは、1日ってこんなに長かったっけ?ってなりました😅
ストレス溜めるなって言いますけど、妊活してる人からしたら気にしない方が無理ですね🤣🤣
普通は一年とかタイミング法して人工授精、体外授精などステップあげていくのが流れですが、
妊活はじめて4ヶ月目で既に私は耐えられなくなってたので、卵管造影した2ヶ月後に先生に懇願して人工授精しました❣️
すると即妊娠して今までの苦労はなんだったんだとびっくりでした😅
結局できなかった理由はハッキリ分かりませんが、
質問者さんも急がれてるならすぐに病院へ行き、先生の言うことはあまり聞かず(とりあえず一年タイミングしてみよか〜とか言われます笑)、人工授精くらいまでならお金かからないので、進めてみるのがいいと思いますよ☺️
-
ゆう
やはり病院でいろいろ調べてもらえると安心しますしはやく妊娠できるのですね。
妊活はストレス溜まるんですね😭時間は貴重ですしね。
詳しく教えていただいてありがとうございます!- 8月15日
ゆう
そうなのですね!
参考にさせていただきます☺️
ありがとうございます!