
2歳半の男の子の食事が細かい要望で大変。食べる途中にこぼれたり爪が気になると中断。食事時間が長引く。普通でしょうか?甘やかしすぎでしょうか?どうすればいいでしょうか?
2歳半の男の子のゴハン、面倒でたまりません。。。
好き嫌いだけならまだしも、食べてる途中にゴハン粒がこぼれたり手につくと、こぼれた!よごれた!とって!と都度都度言って、拭かないと食べるのを再開しません。。。更には爪が少し割れていたりササクレがあると、気になる!切って!こんなことに全て対応してるとご飯がほんとーに進まなくて。。こっちはお付き人みたいに様々なクレーム?要望に対応してブチキレざるをえないような感じです。。。
こんなもんでしょうか?普通ですかね?それとも甘やかしすぎ?
みなさんどのようにしてるか教えて頂きたいです。食べないとかなら諦めますが、細かい要望多すぎて嫌になります。しかも食事時間はダラダラと長引く。。
- のりた(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

さー
あるあるだと
思います。
正直、めんどくさいですよね
爪きってとか
ここ痛いとか
えっそんなことでが
すごく多いです
てきとーにやってあげたり
しなかったりと
対応してます

riri
うちの長男も去年ほんっとーに酷かったです💔
ご飯食べない
オムツ替えない(寝起きとお風呂の2回のみ!たまに漏れてました🤷♀️)
着替えるの嫌
お風呂嫌
全てが嫌!
でも機嫌が良くても走り回って叫ぶ
ササクレを自分で取って痛いからばんそうこを貼れ、いやベタベタして邪魔だあーだこーだ…
イヤイヤ期のピークと妊娠中(10月出産)の赤ちゃん返りのダブルで悲惨でした😰
私も常に怒るか無視するかのどっちかで悪循環でした…
とりあえず耐えるしかなかったです。
ご飯は好きなものだけ。
ゼリーは必須。
食べないなら食べない時もありました。
(そのあとオヤツくれって癇癪がひどくて大変なんですが💔)
三色団子にハマってたのでそれがご飯代わりの日もありました😂
死ななきゃOK
甘えてるんだと思います😢
お疲れ様です🙌💦
-
のりた
なかなかのイヤイヤ期ですね💦
オムツ、同じような感じです!最近は騙しつつウンチだけは早めに取るんですが。。
私も妊娠中なのもあり、余計にイライラするのかもしれません。しばらく大変そうですが、ゴハンについては私も栄養バランスとか無視して死ななきゃ良いという考えで乗りきっています!- 8月12日
のりた
同じですね(涙)
2歳仕方ないと、しばらくは耐えますか。。
ほんとそんな細かいことでイチイチ言ってこないでって思います。常に。