
コメント

もち
次女と同い年ですね!
来年プレ、再来年年少さんで入園であってます(^^)
幼稚園、周りからの口コミや評判を聞いて見学をしました🤔
決め手になったのは役員の負担が少なく、なんでも手作りじゃなくてもいいところです😂
3園で悩んだんですが、1つだけめちゃくちゃ人気でプレに入ってないと入園がまず無理な幼稚園があるんですが…保護者は必ず役員をしなければならなくてそれがまぁまぁ大変そう💦そして子供の持ち物はもちろん、誕生月のプレゼントやバザーも手作りじゃないと聞いて💦子供が楽しくても、私が負担でイライラしてたら意味ないなーと思ってやめました🤣

退会ユーザー
のびのび系であったことがまず1番、そして我が家はバス通園ですがもし送迎でも無理なく通える範囲です🙌
あとは休日の預かり保育の有無、早朝保育と延長保育の有無、夏休みなどの長期休みの預かり保育の有無、行事などにどの程度親が参加するか、完全給食かどうか、でしょうか😊
-
くろネコ
コメントありがとうございます😊
うちもお勉強系ではなく遊び重視の幼稚園がよくて、その特性がある2つの園に絞りました!
そのうちの1つの園は園バスがなくて…
わたしまだ電動チャリを買っていないのでどれくらいなら通えるのかをわかってないんです😞
2つの中のこっちにしようかな〜と思ってる幼稚園までは往復30分なんですけど…これは遠いですか?😭- 8月13日
-
退会ユーザー
自転車で往復30分ってことですよね?🚲👀
うちは田舎で更に雪国の車社会なのであまり想像ができないのですが💦下のお子さんがいるので悪天候の日の対策が必要なのかな?と感じました💦体調悪くて呼び出しとかも年に何回かはあるので…😣
あと上のお子さんだけでなく、下のお子さんの体調不良も加味すると私はバス通園を選んじゃいます…😂- 8月13日
-
くろネコ
そうです!自転車で30分です!
やっぱり悪天候の日は大変ですよね…😫
体調不良で呼び出しもあるんですね😩💦
2つの園の中のこっちにしようかな〜っていう有力候補の園がバスが無いところなんです😞
下の子の体調不良…そこまで考えていなかった…😭😭
バスがないっていうのは結構ネックなんですね😱
ちょっともう少し慎重に選んでみます😱- 8月13日
-
退会ユーザー
私も一時期バスをやめようかと思い、ママリで相談したところ、先輩ママさんから下の子もいつも元気とは限らないから慣れてるならバスを継続した方がいいってアドバイスをいただいたんです👍眼から鱗ですよね😅
確かに上の子幼稚園行ってから体調不良が増えたし、必ず下の子にもうつって病院通いが絶えないこともあって😭
うちは近くに親もいないので、嘔吐下痢とかだったら大変だったな…と思ったんです💦
まだ時間はたくさんありますし、いっぱい考えてあげてください🙌💓- 8月13日
-
くろネコ
なるほど…!やはり先輩ママさん達のアドバイスは説得力あって納得できます😭❤︎
電動チャリで行けると甘くみてたので改めます😂👍🏽
はい!娘(と、私も笑)にとって1番合った幼稚園を見つけたいです!
がんばります😭🙌🏽- 8月13日
もち
誕生月のプレゼントやバザーの物も手作りじゃないといけない
ですね💦文章おかしくてすみません😱
くろネコ
コメントありがとうございます😊
いえいえ!理解できました!👍🏽
来年プレ…ということは、今年はまだ何もしなくていいのですか?😱💦
すみません…無知で…😞
うちも1番近くの幼稚園は全て手作りで親が手をかけてあげましょう。みたいな特性で…
わたしには無理だ😩と思って候補から外したんです😭
やっぱり役員て大変なんですかね…
口コミや先輩ママさんたちからたくさんリサーチしたいと思います😂
もち
来年からプレに通わせる予定であれば今年は幼稚園の見学に行った方がいいかもです🤔あと参加できれば説明会に行ってみたり…!どんな幼稚園か見たり聞いたりしてから決めて、プレの願書や申込書を出します🙌
場所によると思いますが、プレの申込時期を確認した方がいいかもです!
役員の大変さは幼稚園によりますし、クラスの保護者がどんな人なのかにもよるのかな?と周りの話を聞いてると思います💦
近隣の役員が大変な園は、役員になると子供を預けたあとまた自分もいって役員のことをやらないといけないとかみたいで💦(詳細はわかりませんが)子ども預けてるのに自分もまた幼稚園に行くとか意味ないなーと思って候補から外しました😂
長女が通ってる園は、子どもが何人いても誰かの時に一回でも役員やればそれ以降は免除らしくて✨それも魅力の一つでした🤣笑
くろネコ
すごくわかりやすいです😭❤︎
見学と説明会ですね!
ホームページ見て電話してみます!🥺
何度もすみません…
娘は令和4年度入園予定、
で合ってますか?😫💦
確かに役員に関してはその園の保護者の方にもよりますよね…
きっと子供たちは打ち解けるのが早いだろうけどわたしは人見知りなのでなるべく役員は最小限にしたいです😭
役員のことも説明会とかで聞けたら聞いてみます😵💦