
流産後、染色体検査をして正常だった。不育症の検査へ。自身の原因で産めない可能性に不安。治療で妊娠できるか心配。
流産した際に絨毛染色体検査をした方いますか?
もしくは不育症の検査をした方のお話聞きたいです。
先月手術を受け2回目の流産だったので迷いましたが、
胎児の染色体検査に出しました。
結果を本日聞きに行ったのですがなんと正常。
しかも男の子だったようです。。😭
母体に原因がある可能性が高いと言われ
来週、不育症の検査を受けることになりました😢
私が原因で産んであげれなかったんだと思うと
本当に申し訳なくて涙が止まりません。。
これでもし私の不育症の検査を受けて
その結果も正常な可能性もあるのでしょうか?
私に異常があったんであれば、
治療したら妊娠出産できるんでしょうか😭
心が張り裂けそうです😭😭😭
- ママリ(生後11ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

詩羽
化学流産
9週稽留流産
9週稽留流産で
不育症の検査しました!
結果血液系に原因があり
今はバイアスピリン飲んでます。
今回妊娠出来ましたが
あきらかに前回までの赤ちゃんの成長と全然違ってびっくりしてます💦
あぁ栄養とかいかなくて苦しい思いさせてしまったんだなとつらかったけど
それを赤ちゃんは教えてくれたのかなと…
今度こそ無事に赤ちゃんに会えたらいいなぁと思ってます💦

nana
こんにちは!身体は大丈夫でしょうか?🤲まだまだ辛い時期だと思うので、ご自愛くださいね😭
わたしは1年間で2回妊娠し、2回とも流産でした💦
7wで自然排出と12wで手術で取り出しましたが、医者には👨⚕️
たまたま続いただけだと思う、3回目から不育症を疑って検査をお勧めする。と言われましたが、不安が大きくて、次の妊娠が考えられなかったため、大学病院を紹介🏥してもらい、不育症検査受けました✊🏻
検査は血液検査が主で、
凝固系12因子の数値が悪かったのと、ビタミンD欠乏だったので、排卵日〜生理くるまでの間にバイアスピリンを服用しながら妊活してます!☘️ビタミンDは病院から勧められたサプリを飲んで数値良くなってきました!💗
先日、卵管造影検査を受けてきて、特に問題なかったので、また授かれることを願って通院しているところです☝️
絨毛染色体検査は3回目からと説明受けたので、今までしたことないです。でも、次の妊娠では絶対に出産まで行けると信じてます。辛いけど、頑張りましょうね😭
-
ママリ
ありがとうございます😭今ちょうど流産後の初めての生理が来て久々の生理に苦しんでるところです😂💦
nanaさんも2回連続の流産だったんですね😢それはお辛かったと思います😔
私も2回連続はたまたまかもしれないけど年齢がまだ若いからちょっと気になるな〜みたいな感じで言われて、私の病院の方針は胎児の染色体から調べて結果次第で母体を調べるって感じだそうで😣
赤ちゃんが正常だったって聞いた時は、生まれてこれるはずの命だったんだと思うと本当に申し訳ないというか辛い気持ちになりました😭
nanaさんの場合は原因が分かったので検査してよかったですね!😣反復流産から不育症と認定して検査も保険適用にしてほしいと思います😣💦やっぱり普通ではないので😱
バイアスピリン飲みながら妊活しているのですね!卵管造影も問題なかったのであればまた妊娠できると思います😭卵管造影後は妊娠しやすいとも言いますし☺️
原因が分かってからは前向きになれますよね😭私も自分の検査をして原因を知りたいです😢
次また妊娠できたら絶対元気な赤ちゃん産みましょうね😭💕- 8月12日

はじめてのママリ
辛い思いされましたね😔
私も流産時に絨毛染色体検査で
正常な男の子でした😭
私の場合事前に不育症の検査をして薬服用していたのに流産でしたが😖
流産後もまた不育症の採血をしました‼︎
免疫系が気持ち高いくらいなのですが次は違う薬を服用してみる予定です。
本当に悲しいですよね😢
無事に産まれてこれたのに、、って何度も何度も思いました😔
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうだったのですね😭😭
なんだか性別まで知ってしまうと産まれていた時の未来とか想像してしまって😢
本当に私の身体が正常なら産まれてきていたはずなのにって申し訳なくって会いたかったなぁて思います😔
薬服用していても流産してしてしまうんですか?😭その時の流産は染色体異常だったってことですかね?💦
妊娠出産がこんなにも大変だなんて思わなかったです。まめさんも妊活中ですか?😣- 8月12日
-
はじめてのママリ
とてもわかります😔
今産まれてたらこのくらいとか考えてしまうし友達が同じ頃の出産予定日だったので見るのがまだ少しだけ辛いです😭
今してる対処ではダメだったのかなぁと思います😖
流産は一回で染色体正常だったので‼︎
私の通っていた病院では移植前に不育症の検査してくれてて対策を考えて移植だったのですがそれでも流産したので先生に原因わからないと言われた感じです😖
いままだ妊活中です。
転院して今月初めての移植です☺️
でも少し驚いたのが転院先で着床前診断で顕微授精した受精卵を3つ調べたら3つとも男の子という事がわかりまして🤣
無事移植でうまくいけばいいのですが、、😌🙏
なんか男の子というのが嬉しく感じました☺️- 8月13日
-
ママリ
そうですよね😣本当に流産ってよくある事とは言え精神的にも体力的にもキツすぎます😔
辛いですよね😭辛い時は無理して見たり会ったりしなくていいと思いますよ!😣
1回目の流産で正常だったんですね😢ちゃんと妊娠前に不育症対策してくれている病院なんですね😳
私も不育症について色々調べましたが、正常な受精卵であっても原因不明で流産してしまうことも稀にあるらしくて、なんでそんな事が起きてしまうんですかね😣💦
顕微授精されてるんですね😊
不育症に引っかかると着床前診断もしてくれるんですか?😳
しかも全ての受精卵が男の子だったなんてすごいですね☺️今月の移植うまくいくといいですね😭心から応援しています!
私もこれから本格的に不育症の検査をする事になると思うので頑張ります😭- 8月13日
-
はじめてのママリ
本当に流産した方にしかわからない悲しみですよね😢
不育症にも力を入れている病院だったので移植前にすることになりました🙄‼︎
ほんと原因不明って対処できないから困りますよね😢
着床前診断は不育症関係なく中々妊娠できてないので先生からしてみようかとの事で3つだけしてみた感じです🤣
ありがとうございます🙇♀️
検査でなにか原因がわかって対処できたらいいですね😭🙏- 8月13日
-
ママリ
不育症にも力を入れていて、とても患者さんにも親身になってくれる病院ですね😭💕
着床前診断も不育症でないと受けさせてくれない病院がほとんどと聞いたので、受けさせてくれてよかったです😣
原因不明は対処ができないので本当に一番困ります😣
ありがとうございます😭😭
原因を知るのも少し怖いですが、与えられた試練なので向き合わないといけないなと思いました😣
いつかお互い元気で可愛い赤ちゃんに会えるといいですね😭お互い頑張りましょうね😭- 8月13日
-
はじめてのママリ
結果少し引っかかってるのでしてもらってよかったです😖
そうなんですね🤔
ただ高額なのがネックですがする価値はあると思いました‼︎
そうですよね😔不安しかないですよね…😣💭
次こそ赤ちゃんに会えるようにお互い頑張りましょう😌✨- 8月13日
ママリ
コメントありがとうございます!
立て続けの流産は辛いですよね😭そして妊娠おめでとうございます😭💓
血液系に原因があったんですね😭もしよければ引っかかった項目教えてほしいです😣
バイアスピリンの服用だけで大丈夫なんでしょうか?😣
本当に赤ちゃんお腹の中で苦しかったのかなと思ったらすごく心が苦しくなります😣
詩羽
私は注射などの話は出ず
バイアスピリンが効くからと言われました💦
一応不育症専門の有名な病院です💦
写真貼ってみました💦
詩羽
赤字の所がひっかかったところです💦
ママリ
わざわざお写真までありがとうございます😭
バイアスピリンの服用だけでも大丈夫と先生に言われたなら安心ですね☺️妊娠前から妊娠中も服用するんでしょうか?質問ばかりですみません😣💦
詩羽
大体排卵日から1週間後あたりから
毎日1錠飲む感じです😊
生理きたらやめて
また排卵日から〜を繰り返して
妊娠したら35週あたりまで
毎日飲む感じです💦
ママリ
妊娠前は常に服用っていうわけではないのですね!妊娠中はギリギリまで飲むんですね😣
もう一つ聞きたいのですがお仕事はしていましたか?もし私も不育症発覚したら治療しながら仕事は難しいのかなと考えたりしてます😭
詩羽
お仕事はしてないです💦
ただ実質病院行ったのは
検査の日と
結果を聞きに行った時だけで
あとはいつもの産婦人科で
お薬あるならそこで出してもらう感じです💦
お薬のみでいいなら
治療とかはないので病院通いはないのかも…??
ママリ
そうなんですね!とりあえず血液検査してから考えてみようと思います😣👍
詳しく教えて頂きありがとうございました!音羽さん次こそは元気な赤ちゃん産まれますように願ってます🥺💓
詩羽
ありがとうございます💦
お互い次は赤ちゃんに会えますように…
本当流産つらいですよね…😭
もうあんな思いしたくなくて
検査しました💦
私の場合お薬という対処方法あったので
受けてよかったと思ってます💦
ママリ
本当にもうあんな思い二度としたくないです😢検査して原因が分かるだけで心の負担は少しは和らぎますよね😔それによって治療もできますし😣
このご時世ですのでお身体に気をつけてくださいね☺️✨