
2歳児が食事中遊び、自分で食べない問題に悩んでいます。毎食食べさせると自分で食べなくなり、食事を下げると泣きそうになります。どう対処したら良いでしょうか。
最近、数ヶ月くらい経ちますが
食事中遊んでしまい食事に集中しません。
それは2歳児なのである程度は仕方ないと思いますが、
それもどうにかしたいです😔
ローテブルで食べているので歩き放題です😂💦
あともう一つ悩んでます。
遊びに夢中になってご飯を食べないため
私が食べさせてます、毎食のように。
好きなものは自分で食べます。
自分で食べれないわけではなく、食べれます。
毎食のように私が食べさせてると
自分で食べなくてもいいやって思いますよね😣?
食べないので食事を下げようとすると
食べる!と泣きそうになります。
どう対処すべきですかね😭?
- 初めてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 6歳)

moony mama
息子、普段はハイチェアなのできちんと食事中座っていられますが… 先日、ピクニックして椅子の高さとテーブルの高さが合わなかったので、立って食べさせてたら歩き回ってました😅 息子はローテーブルでも、座って食べさせれば座っておられるのですが、立って食べることで歩けるって気がついてしまった感じでした。
ローテーブルで、椅子は使われてますか? 椅子使われてないなら、椅子に座ることを覚えて貰えば良いのかな?とも思ったのですが。きっと、やられてますよね💦
食べさせることに関しては、息子もまだまだお手伝いって言ってきますよ。一人で完食することもありますが、ちょっと面倒になってくるとお手伝い要求。保育園に通っていて、保育園ではきちんと食べているので、そこはもう少し甘えさせてあげるつもりです😊
コメント