
お昼寝のタイミングについて悩んでいます。朝早く起きたとき、午後のお昼寝が難しいです。お昼寝なしでも問題ないでしょうか?活動時間が長すぎると心配です。
いつもお世話になっています。
1歳2ヶ月の娘のお昼寝の時間について質問です。
私の希望としては、お昼ご飯(12時)が終わってからの13時からお昼寝をさせたいと思っています。
ただ、朝6時など、早起きのときは13時まで持たずに10時頃に2〜3時間寝てしまいます。
朝寝をすると午後寝かしつけを頑張ってもなかなか寝てくれません。
12時に起きたとして、そこから夜の就寝(20時頃)までお昼寝なしでもいいと思いますか?
活動時間が長すぎるのは良くないと何かで見たことがあり心配です。
- ねこ(3歳6ヶ月, 3歳6ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ぶたッ子
うちの子は、そういう時は就寝時間を早くしてました!
朝寝して、お昼寝なしだと、19時前には寝かせてました😊

あーちゃん
うちの子も休みの日は割と10時台に眠くなって寝て、12時くらいまで寝てしまう事があります!
月齢的に昼寝は1回で大丈夫なので、そこで寝たらもう午後は寝かせず上の方と一緒で、夜早めに寝かしつけしてます!
19時半くらいですかね??
次の日の朝もいつもと同じくらいの6時半〜7時くらいに起きますよ!
-
ねこ
月齢的にはやっぱりお昼寝一回で大丈夫ですよね( ⸝⸝⸝•_•⸝⸝⸝ )
今日早速19時半に寝せてみます!意外と翌日早く起きることもないみたいで安心しました⸜( ´ ꒳ ` )⸝- 8月12日

はなこ
同じです😂
うちは午前中だけたくさん寝ても20時まで持たないので、朝寝するときは少し寝せて起こします😅そしたらいつも通り午後にお昼寝もします💦
2回寝たり、午後に1回長いお昼寝だったり毎日違いますが、2回寝せるときは1回を短くして、なるべく夜同じ時間に寝てくれるようにと思ってます😀なかなか思うようにはいかないですが🤣
-
ねこ
うちも午前中たくさん寝て、夜まで頑張ってもらおうとしますが、18時過ぎからすごく機嫌悪いです、、( ・ ・̥ )
朝寝は起こしているんですね!私もそうしようと思いますが、最近は一緒に寝てしまい起きれないです🤣頑張ります!
ほんと、予定通りにはいかないですよね。- 8月12日
-
はなこ
自分で起きてくれたほうが機嫌が良いので、そろそろ起きてほしいときに物音立てながら家事したりしてます。(笑)
もう少ししたら午後のお昼寝1回になるんですかねぇ
うちは半々なんで、移行期間なのかもです。(笑)
頑張りましょう😂😂- 8月12日
-
ねこ
あーめっちゃわかります!!起こしたら機嫌悪いですよね😭
午後のお昼寝一回がほんとは良いのですが、、。
お互い頑張りましょう♪
ありがとうございました!- 8月12日
ねこ
19時前ですか、、!
その翌日は早く起きますか?
ぶたッ子
翌日は普段と同じ7時くらいに起きてましたよ😊
ねこ
意外と普通にゆっくり寝てくれるんですね!
今日早速そうしてみます!