
戸建て住宅について。3階建てで、2階にリビング(だけではなく、お風呂な…
戸建て住宅について。
3階建てで、2階にリビング(だけではなく、お風呂なども全て2階)のお家に住んでいる方いらっしゃいますか?
我が家の収入で購入出来る価格の建て売りがあるんですが、私の実家が2階建てでリビング1階、今のアパートも1階部分に住んでおり、2階に荷物を運んだりするのが重たくて大変なのでは?と思っています。2階がリビングだと暑いと聞いたこともあります。
また、将来歳を取った時(アラフォーなので、すぐに歳とります。)に、しんどいのではないか、とか1階の和室の使い方をどうするか悩んでしまい、なかなか踏み切れません。
最近の建て売りは、2階リビングも多いですし、同じように悩んだけど、買ってよかったよ!という方や、注文住宅だけど、あえて2階リビングにしたよ!という方のお話を聞いてみたいです。
逆に、後悔してるよっていうお話もあれば教えてください!
お願いします^ ^
- みさき(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

しろ
三階建てで二階にリビング、お風呂、洗濯機、ベランダ、洗面所がある家に住んでいます。
特に大変だとは思いません👀
私も主人も足腰が強いからかもしれませんが😂
前住んでいた賃貸は一階でしたが、そこからの変化も大変ではなかったです!

おと
借家ですが買い物帰りがめちゃくちゃしんどいです…
基本旦那がいない時に買い物に行くので重過ぎて重過ぎて、自分で家建てる時は絶対やめよう…と決意しながら毎回登ってます。笑
元々は3階建ての2階リビングに憧れていましたが今こんなにきついなら歳取ったらもっときついよなぁと悩んでます…
-
みさき
ありがとうございます😊
このご時世ですから、お買い物は買いだめで、一回で済ませてる感じですかね?- 8月12日
-
おと
そうです!!
あー、小分けに買えば重たくないですね😂
コロナもありますが純粋に毎日毎日買い物に行くのが嫌で買い溜めてます。笑
元々は1週間分くらいを旦那と行ってましたが最近は娘と2人で4日分くらいを買い溜めです🥺- 8月12日
-
みさき
そうなんですね!
今、妊娠中だから、よけいにしんどいですよね💦
私ももう1人は産みたいと思ってるので、その時は大変かもしれません…- 8月12日

柊0803
実家が3階建てで2階リビングです。
現在両親は70歳と74歳ですが(父は自営、母はまだ現役の看護師です)階段の昇り降りも買い物の荷物も持って難なく上がれていますよ。
逆に階段の昇り降りがいい運動になっているみたいです。
2階リビング、採光が入って明るくていいですよ😊
遮光ロールカーテンをして紫外線は防いでいますが、それでも電気をつけなくていい程の採光は入りますよ!
ただ、3階は子供以外は使わなくなってきます💦
出来たら1階と2階で家事等は完結、3階は子供部屋くらいにするといいかなと思います。
(間取りが分からないので何とも言えませんが💦)
1階の和室はDIYでフローリングにしてしまってもいいかもしれないですね。
-
みさき
ありがとうございます☺️
ご両親、お元気なんですね!
たしかにうちの母もまだ元気に階段登り降りしてます。
実際に住んでるイメージができて、とても参考になりました!- 8月12日

moony mama
アラフォーです。
二世帯住宅なので、二階にリビング、キッチンあります。
お風呂は、共有のため一階です。
荷物あげるのは、それほど大変ではありませんよ😁
三階建てなら、二階のリビング等が暑くなることもないかと。暑くなるのは屋根が焼けるからなので、三階の部屋が暑くなると思いますよ。
-
みさき
ありがとうございます😊
もし、2階リビングとかになったら、大変にならないように考えればいいですよね^ ^
暑さ問題についても、ご回答いただき、ありがとうございました😊- 8月12日
-
moony mama
まとめ買いしてきたりもしてますが、荷物は一度家の中に入れてしまえるので、慌ててあげなくても良いと思いますし。
80歳の義父が、私宛の荷物とか階段の上まで運んでくれてますよ😊
なので、慣れてしまえば足腰も鍛えられて、苦にならなくなると思います。- 8月12日
みさき
ありがとうございます😊
ベランダが2階にあるのがいいですね!
私がみているところは、ベランダが3階みたいで…それも悩むポイントです。