※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝つきが悪くて心配です。授乳が原因か、抱っこで寝かせるべきか悩んでいます。また、寝返りや指しゃぶりが影響しているかもしれません。対策や解決方法はありますか?

あと数日で3ヶ月になります。
4時間ほど寝てくれていたんですが最近は1〜2時間しかあきません💦早い時は30分とか。
これは睡眠退行ですかね?

完母なので30分おきだろうと授乳してますが、おっぱいなしじゃ寝れなくなってしまうんじゃないかと心配です😥抱っこで寝たしつけた方がいいのかな?と思っても賃貸なのではやく泣き止んで欲しい!の一心で授乳してしまいます。

あと、寝返りをしたがる(まだ完全にはできません)指しゃぶりをしたがる(うまく吸えません)この2つも要因なのかなと思ってるんですが対策とかありますかね?

こればっかりは時間が解決してくれますかね😅

コメント

deleted user

睡眠退行だと思います!
その月齢だと無理やり抱っこで寝かせても
覚える訳じゃないので
おっぱいでいいと思います😊
指しゃぶりはこちらでサポートして体傾けて外れないようにするなどしてたら
自分で寝られるようになってたと思います!
参考までに✨