
新生児、寝なすぎて、何しても泣き喚くし自分の体力と精神の限界がきて…
新生児、寝なすぎて、何しても泣き喚くし
自分の体力と精神の限界がきて
おしゃぶりは歯並びに影響したりするから使わないと決めていたのに、
母が買ってきてくれてついに手を出してしまった、、
ついついおしゃぶりに甘えてしまう、、
抱っこしてあげたいんだけど、会陰切開の傷とか含めまだ痛くて長時間してあげれない、、2週間以上たつけど、、
こんなんでこれから母親やっていけるかな
不安で不安でたまらない、、
頑張ってると思いたいけど、授乳も夜間は一回パスしてミルクだけにしないと低血糖で倒れる
弱い母で申し訳ない、、
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

🩰🦙₊˚⊹
おしゃぶりはやめるときに捨てればいいだけだから大丈夫です🙆🏻♀️
のんびりやっていきましょ😊

𝚗 ☁️
おしゃぶり上の子2歳くらいまでしてましたが歯並び全然わるくないですよー!!!
授乳中お腹空いたり凄く喉乾くので夜中におやつ食べてました笑
けれどもやっぱり耐えれなくなって完ミで2人育てました!!
産んだ時点で弱い母ではないです!
子育ては全然ゆっくりで大丈夫ですよーー!
-
はじめてのママリ🔰
産んだ時点で弱くないって言葉にとても救われました、、
ありがとうございます😭- 2時間前

はじめてのママリ🔰
おしゃぶり全然アリですよ!!!
私は長女が口にすら入れなくて次女と末っ子退院時からおしゃぶり与えて片っ端から試しましたが加えませんでした!!吸ってくれと願ってましたよ🤣🤣
結局2人は指しゃぶりしてたので指かおしゃぶりかの違いだと思ってます。後これは持論ですがおしゃぶりはバイバイで無くせるけど指は無くならないので外すの大変だったのでおしゃぶりの方がマシだと思ってます。
スワドルとか胎内音流して見るのもいいかもですね!
私は絶賛3人目ですが黄昏泣きで泣き続けられてて絶賛参ってます。大丈夫ですよみんな試行錯誤しながら母親になっていきます!
-
はじめてのママリ🔰
確かに指はポイってできないですもんね🤔
その考えはなかったです!
これからくるであろう魔の3週目とか黄昏泣きとかに今から怯えてます😨- 2時間前
はじめてのママリ🔰
確かに捨てればいいだけですね😭
頼れるものは頼ってやっていきます😭