
3歳半の娘がお風呂を嫌がり、洗うのが大変です。必死に洗っても嫌がり、困っています。助けてください。
3歳半です。毎日お風呂で髪の毛と体を洗うのを嫌がります😭
わたしがフルタイムでお風呂いれるのが夜の9時〜でやだやだ!!という子供に対してはやく洗って寝かせないと!という気持ちがあるのと最近暑すぎて汗凄くかくので絶対洗ったほうがいい!気持ちがあって、大泣きして暴れる娘に対して必死に洗ってます…たぶん周りの人が毎回お風呂場から鳴き声したら何事かと思いますよね…そして今日あまりに洗うことに対して嫌だというので捕まえて洗ったらママ怖いって言われてしまいました😭
気持ちいね〜とかピカピカなるね〜とかママもすっきりー!とかやってみせてますが、もうイヤイヤがひどすぎて毎回疲れます…どなたか助けてください😭😭
- あや(8歳)
コメント

退会ユーザー
うちは保育園から帰ったら即お風呂です。
お風呂で遊んでる間にご飯作ってます。
帰宅は早ければ5時、遅かったら7時半頃です。
フルタイムで働かれているなら朝も早いですよね?
遅くなると眠くて嫌なんじゃないですか?
元夫の連れ子たちが食後のお風呂で10時とかになっていて嫌がって泣き倒してましたが、6時頃に入るように変えたら楽しく入っていました。

はじめてのママリ🔰
帰宅後、すぐお風呂が楽です!
ご飯の後だと疲れも出てきて、入りたくなくなったりグズグズしてとてもじゃないけど、お風呂に入れられる状態ではありません😣
-
あや
ご飯が先にしないと怒るのでご飯が先にしてます😭- 8月13日

はな
ぐずった時とかにするのですが氷を作って風呂場に誘います。いろんな形の氷を作っておいたり氷の中にいらないおもちゃをいれて一緒に凍らせときます。
子供は氷を夢中で触ってる間に顔と体を洗っています◎
あや
ご飯かいいというので先にご飯にしてます!
家につくのが7時半でそこからです!
眠くて嫌というわけではないてす、、休みの日に早めに入ってもとにかく洗うのが嫌らしいです😭
退会ユーザー
うちもお風呂が後っていうルーティンでした。
でも遅くなっちゃうので先に変えた時は大騒ぎでした。
遅い時はお腹減ってるし…
お風呂して、お風呂上がりはジュースにしています。
空腹が少し和らぐし、1日1回のジュースに大喜びです😅
嫌なことの後のご褒美に釣られるかもしれないですよ。
眠い時に嫌なことするより、眠くない時の方がご機嫌ましですよ。
髪の毛は本人の希望で長くしてたりしませんか?
「洗わないと切るよ。」と言っても聞かなければ本当に切るのも手だと思います。