公園で意地悪な子供や見ていない親にイライラ。どう対応すべきか悩んでいます。改善策を知りたいです。
意地悪してくる子への対応についてアドバイスください。
怒りできちんと表現できていない部分があることをお許しください。
最近、屋上庭園のようになっている子どもの大型遊具が置いてある場所や公園にたまに子供を連れて行くことがあるのですが
3〜5歳くらいの子で、ダメ!とかこっち来ないで!とか
言ってくる子、意地悪する子が結構いてものすごくイライラします。
その子供たちに対してもイライラしますが、一番は仲介役に入ってこない、見ていない親に対してイライラします。
足踏んできたり、通せんぼしたりしてても遠目でみながらもケータイいじりながら放置してるか
一緒に来てる親とお喋りしてて放置してるかが多いです。
私は常に子どもの言動に気を張っていて、そばから離れないでいるタイプ、一緒に感ぶ、仲良く遊べそうな子がいたらそっと離れて見守るスタンスでいます。
あまりにも子供を見ていない親が多くて、その意地悪な子たちにどう接したらいいのか悩みます。
公共の場である限り、低年齢の子や年齢差のある子ともトラブルなく関われるようになるまでは親は目を離すべきではないと思っています。(子どもの世界で学ぶべきという意見もあるのかもしれませんが…。)
先日はプレイハウスを占拠している子たちがいて、息子にこっち来ないで!とか、ダメ!とか、意地悪を言ってきた子がいました。
何度も何度も繰り返されて、時間をおいても順番を待ってもダメで
とうとう、私の堪忍袋がねをあげてしまい
それ本気で言ってる?と2〜3回聞き返してしまいました。
うん!と言われて、正直こういう場で発言してはいけないような事をその子供に言ってしまいそうになり、息子は泣いて嫌がりましたが強制的に抱きかかえて、その遊び場から即刻帰ったりもしました。
今日は別の子供達がプレイハウスを占拠しており、ダメ!やこっち来ないで!と何度も言われたので
ダメだって!こっちで遊ぼう!と離れている親に聞こえるように言ってみましたがなんのアクションもなく
別の遊具でなんとか遊ばせつつ
その子たちがプレイハウスを離れたときに子どもとプレイハウスへ行くと
離れていた子どもたちが戻ってきて遊びだし、私はほんとにもうむかっ腹がたってしまって
遊んでる人がいたらダメなんじゃなかったの?
と言ってしまいました。
大人気ないのは承知ですが、意地悪だし矛盾してるのがほんとにゆるせなくて…子どもだからしょうがないとか頭ではわかっていつつも
見てない親も許せなくて
自分の子どもにいじわるされるのが辛いです。
子どもたちは無視してプレイハウスで遊び続けて、中にいた息子は足を踏まれたり、腕がぶつかって痛そうにしていたり
もう切なくなって仕方なかったです。助けに入りましたが、息子は何もわかっておらず、邪険にされているのにその場を離れたくなくて仕方ない感じでした。。
そこに連れて行かなければいいじゃん。。って方もいるかもしれませんが、どんなところに遊びに連れて行っても、そんな感じの子供が結構いて
発達段階的にそのように意地悪だったりな時期になってしまうのかもしれないのですが、なかなか私の中で仕方がないと消化しきれずにいます。
息子は人見知りはしますが、温厚で他人に危害を加えるタイプではないです。
もちろんちゃんとしてる親子もいますし、仲良く遊んでくれたりする子もいます。
子どものおもちゃや空間への執着、集団になった時の心理についても漠然とですが考えています。仕方がないことだと。
言葉が悪くて申し訳ないのですが、クソガキとその親に対して皆さんはどう接していらっしゃいますか?
正解も不正解もないとは思いますが、今の私の態度は改めたいと思っています。
かと言って、仲間外れやイジワルはママパパにダメって教わらなかった?とか、順番で遊ぼう?とか意地悪しないでね。とか
そういう風に優しく諭すように関わってあげることもなかなか厳しいです。。
ただ、黙ってその場を離れるのもモヤモヤしますし
自分の性格が嫌にもなりますが、同じく公共の場で嫌な思いをされる方がママリには多いと思い投稿させてもらいました。
皆さんはどうしていますか?
また、私が理解できずにいる領域もあると思うので、意地悪をする側の子をお持ちの親御さんにもご意見をうかがいたいです。
- あんよ(1歳3ヶ月, 6歳)
コメント
粥
わたしの子はまだ小さいし公園で遊べない月齢だから回答ではないですが、
他のまま達がそんな感じで自分の子を見てない中
当たり前かも知れないけど目を離さずに自分の子を見てらっしゃるむーみんさんがすごいと思いました!
すぐに異変に気づけるし、自分の子をすぐに助けてあげられるむーみんさんの子にとってのヒーローですね👶🏻👶🏻
解決出来そうないい回答が来ますように
ひなの
3-5歳くらいってジャイアン気質の2.3歳位から抜け出して
仲間意識をもつようになるんですね。
なのでその子(たち)も決して(意地悪)をしているわけではないということです。
単純に自分(たち)のエリアに入ってくることを受け入れられないんですよね。
これが3.4年生にもなると完全な意地悪なんですけどね。
書いてありますがそうではない子も沢山いるんですが
成長過程で多く見受けられる特徴ですね。
私も我が子ができて初めてそういう子と接する機会があったとき確かにイライラしました。
でも1番腹立つのは何もしないおやであって
この子達は何も悪くないんだよなーと思い直しました。
意外と普通に話しかけると
ペラペラと話してくれて一緒に遊んでくれる子も多かったですよ☺️
-
あんよ
コメントありがとうございます。
私も保育士になる勉強をしているはしくれでして
勉強していると、発達段階的にしかたなくて、同じ仲間としか遊びたくなかったりする時期があったり
そのようになる子供が悪いわけではないことはわかっているのですが😭
いざ自分の子供が悪いことをしていないのにやられるとたまらないです😩親からの一言やフォローがあれば全然違うのに…とも思います。
そうなんですよね、放置してる親が悪いんですよね。。
発達途中の子どもに八つ当たりなんかしてしまって、自分としても大人なのに人間として未熟だなと思ってます。。
なれてくるとそういう子たちが馴れ馴れしくなってくるのも、図々しく思えてムカムカしてしまって、私保育士になるの絶対向いてないわ😩とも思います😓
まずは自分のアンガーマネジメントや考え方を変えることに力を入れたいと思います😣
ありがとうございます- 8月12日
退会ユーザー
こどもを見てない親はどこに行ってもいますよね〜公園、スーパー、支援センターなど。
うちは上の子が3歳半ですが、まだまだ幼い部分も多いので必ず見える範囲、声の届く範囲にいるようにしています。
それはやっぱり今まで放置されてる子に意地悪された経験があるし、1番はわざとじゃないにしても怪我を負わせてしまうこともあるかもしれないからです。
私は意地悪してくる子、放置されてて遊んで欲しそうにしている子にはズバリ関わりません。申し訳ないけど、親も意地悪なんだろうなって思うし😅放置してる時点で価値観の合わない人なのでそういった親とのトラブルを避けたいからです💦
息子さんはまだあまり状況を飲み込めないでしょうし、そこで遊びたいって気持ちでいっぱいなのはわかりますが、他所は他所と割り切り、その場から離れた方が大きなトラブルを招かずに済むと思っています。長々と失礼しました💦
-
あんよ
コメントありがとうございます!
とても共感してしまいました。
ずばり関わらない!
とても参考になりました。
子どもが遊びたい気持ちまでわかってくれてありがとうございます😭- 8月12日
ままり
いますよね😅うちも経験あります。今きっと夏休み中だから会っちゃうんですよね💦
今上の子年少ですが、周り見てもまぁ幼稚園児ママはもう子供ほぼ見てないですね💧
私は面倒ごと嫌なので幼稚園児来ない時間帯や時期にズラしてました。勿論みんな仲良くが基本ですが、どーしてもちっちゃい子いたら激しく遊べなかったり言い方悪いですが、我が子邪魔になってるな〜って思う事もあり、気持ちも分からなくはないので💦
うちの近所の公園は早い時間の午前中→1.2歳の小さい子
午後→幼稚園児
夕方頃→小学生
と言った感じで決まってないけど自然と時間帯で来る年齢層なんとなく分かれてます😄
(夏休み中は別ですが)
幼稚園児って大人っぽく見えるけどまだまだ子供だし、変に言葉喋れる分イラっとする事や残酷な事平気で言葉にしちゃったりあるんですよね😂
反面教師にしてむーみんさんはお子さんその位の歳になってもちゃんと子供みてよう!って気持ち忘れずにしてみて下さい☺️
私も当時はメッチャイラつきましたが、実際子供幼稚園上がるとちょっと目離してしまったって事多くなって来たので反省です😂
※勿論小さな子いたらかなり注意してみますし、うちは逆に意地悪じゃなくて小さい子にでも遊ぼう遊ぼうで寄ってくのでそっちの心配ですが🤣
-
あんよ
コメントありがとうございます!
なるほど、園に行っているかいないかで親はだいぶ違いそうですね。
もちろん一概には言えないとは思いますがとても納得しました!
そして我が子が邪魔になると言う視点も、重視度が低かったのでこれからはよく心に留めておきたいと思います!確かにそうですね!小さい子も大きい子も仲良く一緒に遊ぼうね思いやりや譲り合いだよ的なスタンスで居たのですが、それを他の人にも当たり前として押し付けるのは良くなかったですね。
目を離さずに子育てをしている方が集まる時間帯や時期をを狙えるように意識してみます💡
そして、年齢を重ねても目を離さずに見守るスタンスは続けようと改めて思いました🤲
小さい子と遊ぼうって言えるお子さん、素敵ですね🤗確かに一緒に遊んで怪我などさせないかとか不安にもなりますが、もし自分の子供が他の子にそんな風に声をかけられる子になってくれたらとっても嬉しいなと思いました😊- 8月13日
ママリ(30)
わたしは友達っぽく話しかけて一緒に遊んでもらいますね。
子どもからしたら年下の子は自分達より遅い、下、とみてると思いますし(もちろん意地悪じゃなくて)
だったら大人の自分が同じ目線で友達っぽく、同等かなんなら君たちのボスだよ!くらいの感じで笑
すげー!かっこいー!とか、わざと子どもと同じような言葉で話してます👍
何して遊んでるのー?すご!!もっかいやってー!
とかで、その隙に自分の子ども遊ばせます笑
-
あんよ
コメントありがとうございます
大人ですねー🥺すごいです
お利口さんや言い方悪いですが人に危害を加えない子たち、親がきちんと見てくれてる子にはそんな風に接することもできるかもしれないですが私にはとても無理そうです😨
子どもにひどいことを言ったりしたりさらたら
それを意地悪じゃないと受け止められる度量が私にはなくて😣もちろん子どもに罪はないのはわかっているし、一言添えてきたり注意したりしない親に問題ありなんですが
親が仲介になってこない以上許せない気持ちを無にして接することが難しいです🙄すごいです- 8月13日
-
ママリ(30)
悪い子ほど、友達っぽく話しかけるのは効くと思いますよ👍
わたしも子どもが小さい時はなかなか気持ち的にも難しかったですが
いざ自分の子がそのくらいの大きさになって、友達にもそういう子が出てくると
なんとなく扱い方わかってきます!
怒ったところでその場限りの他人の子どもは聴きませんし、だったら仲良くなって言うこと聞かせるんです!
まだお子さんも小さいので気持ち的にも理解するの難しいかもしれませんが、
小さい子どもが泣き寝入りするのは可哀想なので
ここは親が頑張るしかないです✊- 8月14日
-
あんよ
たしかにそうですね!
自分の子どもが理不尽を飲み込むよりも、親の私が飲み込む方がいいですね。その価値観でいけば、イライラも飲み込めるかもしれません。
月齢進むときっとそう言うお友達が出てきたり、もしくは自分の子供がそうなってしまうこともあるんですもんね。
そうなっても放置する親にはなりたくないな〜とは強く思います🤢
親に放置されてる子ども、目を離されてる子どもとわざわざ接点を持たせる必要があるのかどうかも悩みどころですが、上手いこと見切りつけたいと思います😊- 8月14日
ママリ
いますね、
子供を見れば親もどういうタイプかわかりますよね😅
そういう親って基本喋ってますよね笑
とりあえず、自分のテリトリーに入られるのが嫌なんだと思います。
ケガしそうな感じならば
こっちがもう離れるしかないかなと思います。
私はわからんちんがいたら
敢えてこっちから話しかけて一緒に遊びます笑(たまにの話ですが)
乗っかってくれればこっちのもんです笑
私は教育関係の仕事なのであまりそういうハードルが低いというか、、子供になら話しかけられるタイプなのでそうしてます笑
そしてお兄ちゃん的になってもらっておだてながらうちの息子にも遊んでもらったりしてます笑
あとは基本わからんちんと話すのも面倒でイライラする場合はこっちが引き下がって別のところに行って遊びます。
-
あんよ
コメントありがとうございます。
私もそのくらいしたたかになれればいいのですが😭
やはり親にも話通じなさそうな場合が多いと思いますし、早々に見切りをつけるのが自分にも我が子にも精神衛生上いいのかもしれませんね😩- 8月13日
みいちゃーん
うーん、やっぱ意地悪と表現するのは違うかな、と。
私も子供が1歳2歳で小さい時は「このクソガキが」って思ってたかもしれません。
今はいろんな子を見て成長過程だと知ったので、子供は悪くないな、って思えます。自分の子が成長して同じような言動をすることがあるかもしれません。
どうか、怒りは子供にではなく、「全く見ていない親に」向けてください。
同じ言動をしていても、親がしっかり言い聞かせている子供にはイライラしないはずですので。
なので私は親が見ていない子供の周りでは遊ばせなかったです。
-
あんよ
そうですよね、親が悪いです。
もちろん親から適切な一言や、介入があれば何も思ったりはしません。
発達途中なのにトラブルや波風が起きていても親が出てこないから、怒りの矛先が危害を加えてくる子どもに向いてしまいがちになりますが
ほんとに、そんな気持ちになりたくなければ放置されてる子どもには近寄らせないのが何よりかもしれませんね。- 8月14日
ちゃも
いやですよね😵
私もそういう子ども&親にイライラする方です、、、
でもホントに関わりたくなくて、何回も離れます。それでも何度も近づいてきては息子のやること(滑り台とか)邪魔されても、何度も息子にあっちにいこうかと言って離れます。 相手の子どもには何一つ言葉かけません。腹立つんで。この対応も大人気ないと思ってますが、ホント幼稚園同じとかでもないそこら辺の嫌な子と関わりたくないので、、、
アドバイスではないのですが、私のいつもやる対応です😅
ちなみに上の子年少さんですが、私は今でも子ども見えるところにいるつもりです💦
-
あんよ
コメントありがとうございます
価値観が似てる方にコメント頂けて嬉しいです。
私も今度からそうしようと思います!
息子のお手本にならなきゃ…なんて思って、理不尽や意地悪に対して言いたいことをセーブし
我慢し、子どもの遊びたい気持ちや痛い思いや怖い思いを危害を加えてくる子の親からのごめんねの一言さえなく、ただただ我慢させたりしてきましたが、馬鹿らしくなってしまいました。
たとえ発達途中で子どもに罪はなくても、そのくらいの対応にしようと思います。
なんできちんと見てる親や、譲り合ったり仲良くしようとできる子どもが嫌な気持ちにさせられなければならないのか、理不尽に思えて仕方なかったです。
私も分別がついて倫理観なども備わるまでは子どもから目を離すつもりはないです😭いつまでそばで見守り続けるべきなのか、この発達次第で見極めが難しいところではありますが頑張りましょう😢- 8月14日
まる
まさに今日じゃぶじゃぶ池にそういう子が居てカチンときました😅
その子達の玩具を触ってしまった息子も悪かったんですが、奪い取るような感じで取ったり、押されたり😅
ただそこに落ちてた玩具触っただけでここまでする?って思いました😅
終いには、お母さんの所へブワーっと走っていった時に息子に当たり息子はひっくり返りましたが、親も子供も無視でしたよ😅
普通に殺意沸きました😅
どう考えても自分より明らかに小さい子に意地悪やぶつかってごめんねしない子なんて、親戚の子供達見てても、そんな子1人も居ないので、親も子供もたかが知れてるな〜って白い目で見ときました🙋♀️
子供は悪くないと書かれてる方もいらっしゃいますが、私はそうは思いませんね🤔
普段は意地悪してくる子も居ないし、ぶつかったらごめんねしてくれる子、させる親御さんとよく遭遇するので。
子供も親も残念な奴だな〜としか思えないです🙋♀️
-
あんよ
コメントありがとうございます
とても嫌な思いをされましたね😥息子さんに怪我はなかったでしょうか?
私もそんな場面に遭遇したら殺意湧きます。というか読んでてめっちゃ腹立ちました😭
たとえ私物でも
今使ってないから貸してあげようよって声かけたり
貸せないものだったら ごめんね、落ちてたら気になるよね。〇〇のだからまた今度ね、と声かけたり…
配慮のある声かけを親が普通はしますよね😠
もし自分の子供が人の私物を触ろうとしたら、もちろん止めるかダメだよー、勝手に触ってごめんね。と声はかけますが、その前にぶんどられたら呆気に取られますよね…。
転ばせといて謝りもしないなんてあり得ない親子ですね。
午前中の公園や、面積が小さめの親子センターや職員の方が多い児童館に行くことが多かったからかもしれませんが、私も最近までは意地悪してくる子や目を離してる親に滅多に遭遇しなかったので
立て続けに え???ってカルチャーショックみたいなのを受けている状態です。。
ほとんどの親子はマナーもモラルもきちんとしているのに、一部のアララな親子のおかげで外出時のピリピリ具合が半端なくなってしまいました😥- 8月14日
iso
それは、、、いじわるしちゃうこどもが悪い以前に、親がまるでダメ親なだけな気が🥺💦
同じ歳同士でも教えますが、自分の子より小さい子がいたら優しくする様にかなり厳しく教えてます。
うちの子もどちらかというと被害者になるタイプ。
やられる前に逃げるように、小さい頃から教え込んでます。
なぜなら、社会に出れば、自分に好意的な人間なんか少数で、実は敵意を剥き出しにぶつかってくる方がずっと多い気がします。
なので、小さいうちから、乗り越えていけるメンタルと体力と要領のよさを身につけてもらいたいと思っています。
-
あんよ
わたしも社会の荒波にもまれても大丈夫なように育ってもらいたいなとは思っているのですが
そのように育ってくれるよう親としての適切な…言い方悪いですがモラルに欠ける親子との関わり方って難しいなと思います。
捉え方次第で、どんな人とでもうまくやっていけるように嫌な人とでも接していけるように社会勉強しなさい!とも言えるし(わたしができてないけど…)
そう言う人とは関わり合わずにうまく避けなさい、嫌な思いをする必要はないわよ、とも言えるし
バランスよく身につけてもらうにはどのように導いていけばいいのかなぁと💦
きっとある程度大きくなれば子どもが勝手に学んでいく部分が大半にはなると思うのですが、幼少期は親としてどのようにしていけばいいのかとても難しいなと思います😭
親がまるでダメだと思うのは全く同意見です。- 8月14日
ましろ
私も経験あります。息子が1歳くらいの頃に公園で滑り台で遊んでいたところ同じような目に遭いました。その子の母親達は集団で離れた所で話しており、全く子供を見ていない状況でした。滑り台の上で通せんぼうをするので、「じゃんけんして勝ったら通してねー!」とか言ってみましたが、こちらが勝っても通せんぼをし、何度も意地悪をするので「君のお母さん呼ぶねー」と言い、滑り台の上から「〜君のお母さん〜!」と呼びました。これで解決すると思いきやその子のお母さんは滑り台の上まで行き、自分の子供を端に寄せ、「早く通って下さい!!」とキレ気味で言ってきました(笑)
この親あっての子だなと(笑)
とりあえず滑った後に直接「自分の子くらいちゃんと見なさいよ」と言い放ち帰りました(笑)
私は「本当ごめんなさいね」と謝罪をしてくれれば、何も思う事も無かったのですが、謝りもせず逆ギレされたので腹が立って仕方なかったです。それからその公園には二度と行かなくなりました。
私はあまりにも酷いと思う意地悪には親を呼びます。
-
あんよ
コメントありがとうございます
その母親かなりぶっ飛んでますね。
そしてましろさんめっちゃカッコいいです😂わたしもそんなふうに親を大声で呼べるようになりたいです😩
ちゃんと子どもの監督しててほしいですよね😠
やっぱりたとえ子どもに悪意がなく、発達途中であろうが、時期であろうが、意地悪や危害を加える子どもを放置してる親は常識やモラルが欠落しているし
子供もそのような親に育てられていると言動がエスカレートしたり、一声かければ止んでいた迷惑行為でも ストッパーがなく不快な思いをさせる度合いが大きく全く異なってきますよね
わたしもあまりにも酷すぎたら大声で親を呼んでやろうと思います。きっと話が通じる親ではない可能性が大きいとは思いますが😢- 8月14日
あんよ
コメントありがとうございます
いえいえ、見る人が見たらきっと私は過保護なモンペかもしれないです😓
粥さん、こんな投稿で公共の遊び場に警戒心を持たれないといいのですが😭
既にご存知かもしれないですが、支援センターや低月齢の子が集まるような遊び場は
きちんと目を離さずに遊んでいる親子がほとんどですし
ストレス発散の場としても大いに有効ですので😨💦
お気遣いのコメントありがとうございます