
娘が離乳食を始めてから飲みムラがひどくなり、母乳をあまり飲まなくなった。便秘気味で水分不足かもしれない。困っています。
明日で6ヶ月になる娘がいます*
完母です!離乳食を開始して今日で22日目になります。
離乳食の進み具合はよく食べとても順調なんですが、もともと遊び飲みや飲みムラはあった娘…、離乳食を開始してからますます飲みムラがひどくなりました(T_T)
3時間しかあいてないのに両方きちんと飲む時もあれば、5時間近くあいてるのに片方しか飲まなかったり…。
今までは8・8分であげてましたが、最近は寝る前くらいしかこの時間は飲まず、両方飲んだとしてもほとんど6〜7分ずつくらいで飲む時間も減りました。
離乳食の方が好きなのかな?母乳が嫌いになったのかな?と頭を悩まします(T_T)
同時に便秘気味にもなり、今日は3日ぶりに固めのがでました。
きっと水分不足なのかなと…。
暑くなってきたので白湯をあげたりはしてます!
まだまだ母乳が必要なのに、あまり飲まずどうしたらいのか…
同じような方がいたらお話ききたいです★
- むさこじ(9歳)
コメント

かよ
母乳が嫌いというよりも離乳食でお腹がいっぱいになってしまうのではありませんか?
離乳食後に飲みムラや時間があくのでしたら上記が考えられます。
あとは吸える量も増えたために時間が短縮したのではないかと考えられます。
因みに白湯はどのくらい飲むのでしょうか?
下の娘は生後3ヵ月で保育園に預け母乳以外拒み6時間飲まないことがありましたが元気に育ってるので大丈夫ですよ(・∀・)
ただ脱水だけ気になりますよね💦
むさこじ
ご返答ありがとうございます。離乳食の後も飲んだり飲まなかったり、離乳食後じゃないときも飲んだり飲まなかったりです(^_^;)
白湯はストローマグで30くらい飲めてると思います!
実は娘も来月から保育園なんですが、ミルク拒否です💦
練習してるんですが飲みません(´・ω・`;)
脱水ならないように白湯をこまめに飲ませたほうがいいですね(>_<)
かよ
そうなんですね(・∀・)来月からでは大変ですね💦預けられることを察しての反抗なのだと思うのでそのうち諦めてミルク飲むようになるので少しだけ気長に待ってあげてください!
もしかしたらミルクが気に入らない場合もあるので試しに違うのも飲ませてあげるのも手です。
そうですね、脱水予防で白湯か赤ちゃんイオン水など飲ませてあげればいいですよ♪