
建築条件付きでお家を建てた方いますか?不動産屋さんに出来れば、オープ…
建築条件付きでお家を建てた方いますか??
不動産屋さんに出来れば、オープンキッチンのお家が理想ですとお話したら建築条件付きのお家をオススメされました、
価格は3400万から3800万で15棟、今は区画整備をしていてまだ更地です。
予算も伝えてあり
月々9万以下で建てられそうだしいいなぁと思ったのですが、、やはり値段は上がりますかね。。
写真を見た感じ、標準仕様でも豪華な感じの作りです。お風呂や外観
ネットで調べると、グレードアップをオススメされるとかなどなど高くなると書いてありました。。
予算を伝えても結局は無理なローンを組む羽目になるんですかね、、
アドバイス下さい!
- どぅ(5歳5ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ🔰
一度、施工会社に話を聞きに行ったりして、標準装備を確認されてみては???
標準のグレードが高ければ、そこまで費用は上がらないかもしれません!!

バマリ🔰
例えがおかしいかったらすみません。
ローコスト住宅見たいな条件が標準の所で予算通りますよっと言われていた場合はオプション祭りになるので予算オーバーになります。
ですが初めから建設する会社がハイクラスでの条件付き分譲地の場合は、ちょっとした高級層の家庭が集まっているエリアがあるので指定されている建設会社さんへそこの分譲地が気になっている。
水回りの標準がどのくらいなのか?
オープンキッチンやしたいことをざっくりお話しして計算外即答出来る立場の人が出てこれる日にモデルハウスを見に行くとかはどうでしょうか。
ただ会社によってはこまめに連絡が来るようになるためうざいなっと思ったらまだ迷ってる、一応相手の話をあらかた聞いてから知りたい事がで出てきたらこちらからかけますねその際はよろしくお願いします。
一生事なのでもうちょっと迷いたいんですみませんてはまた。ご苦労様ですっと言い家庭にとって一番良い所を選びます。
うちはローコストで跳ねたので契約解除してランクを工務店の中では上で一流を混ぜるとゲビの所で建てました。
ですがなんかうちは40年後にも困らない良くも悪くもない広くも狭くもない家がコンセプトだったので、タマホームや桧家さんでも良かったのかもっと感じてます…。
支払い保険や固定資産税もならしで月5万弱くらいですめるようにすれば良かったな思ったより子供に家の中を壊されたのでそのように思いました…。

はじめてのママリ🔰
まだ着工前ですが建築条件付きでお家を建てる予定です😊❤️
私は不動産屋さんと一緒に施工会社さんに行ってどれが標準なのか、どれがオプションなのかなど話を聞きに行きました✨
その時に最低限これは取り入れたい!というものがあれば伝えて標準内でできるのか、オプションならいくらなのか聞いて見積もりを出してもらいました✨
やはり魅力的なものはオプションだったりするのできちんとこれはオプションだったとしても必要ある、ないを施工会社さんの話に流されず判断することが大切です💕
私の場合は最初の予算から150万くらい上がりましたが建売を買うのとそこまで変わりはなかったので規格内で選べる建築条件付きを選びました😍💕
コメント