
コメント

退会ユーザー
私はもともと3人ほしくて、旦那は男女産まれればいいってことで二人だったんですが、二人目うまれて旦那念願の男と女がそろったのですが、三人目は性別どっちでもいいね。。。などと話をしてきます(笑)
産まれると、ご主人意見が変わってくるかもしれないですよ♪

はじめてのママリ🔰
主人は3人が希望だったみたいですが、子供全員を大学迄って考えて金銭面で苦労したくないので、2人の予定です。
家建てるときには、ゆくゆくは二人の予定って事で子供部屋は2部屋しか作ってません
-
みや。
うちも大学のことなど考えると二人ならば少しは余裕を持って貯金しながら生活できると思うので、2人兄弟でいいという考えもあります。
ちなみに子供部屋うちも2人分しか作ってないです^^;- 7月4日

らぷんつぇる
わたしは3人欲しい!でしたが、主人はずーっと二人でいい、です。自分の育った環境やその家庭での方針が影響するかなーと思ってます。
義母は3人産んどけばよかったかなーと話していましたが実際主人は妹と二人です。わたしは三姉妹です。
いま二人目妊娠中です。
金銭面で平等に、と考える主人の意見に賛成してわたしも二人でいいかなと思うようになりました。
同級生に四人子供がいるんですが、仕事もしておらず、同級生や子供たちのママ友に手当たり次第にお金を貸して欲しいとメールを送りつけて、貸しても返ってこないなどの人間もいるのでやはり計画性は大切だなと感じています。
-
みや。
やっぱりネックは金銭面なんですよね。うちも余裕があれば、三人目産んでもいいよーと言ってくれると思うのですが^^;
産んだら産んだでなんとかなるよーと言う人もいますが、計画性も大事ですよね。やはり金銭面を考えるのはとても重要だと再認識しました。ありがとうございますm(_ _)m- 7月4日
-
らぷんつぇる
お金がないと結局は何にも出来ないですもんね!
私自身は高卒ですが、それでも苦労してはないのでなんとも思わないですが、もしも子供たちが進学を希望すればそれなりのお金が必要なので平等に用意してあげるためには二人かなーと思うようになりました。お金は貯めてあるけど普段の生活に余裕が全くない!のもちょっと切ないですしね。旅行くらいは行きたいです(^^)
余計な同級生のことまで話しましたが、学校でも評判の悪い家族のようです。若くして生んだからこうなったとかは全くもって思いませんが、子供たちが学校で嫌な思いをするような母親父親にはなりたくないです。- 7月4日
みや。
うちはどうやら二人目も男の子のようです!旦那が女の子熱望してましたが、それでも三人目は…厳しい!って感じです^^;
産まれるとまたお互い意見が変わってくるかもしれませんね!