※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

子供が1歳で騒がしく、抱っこや指示に従わずに泣くことが多いです。実家のお母さんも大変だと感じているようです。

子供が毎日のようにギャーギャーグズグズすごくうるさいです😭
朝と夕方はいないいないばあとお母さんといっしょを見せてるんですが、コーナーによってこれじゃないあれじゃないもすごくて、大人しく1話見ることもないし、同じ曲を何回も巻き戻ししてみることもあるし、わたしがちょっとキッチンに立ったらギャーーーと泣き喚き、抱っこ抱っこ‥‥
抱っこしたら指差しが始まり、あっちに行けこっちに行け、冷蔵庫あけろ、外に行きたい、いうこと聞かないとまたギャーーーと癇癪起こします。
好きなものやお菓子を食べてる時だけ大人しいです。

1歳児はこんなもんですか?
実家からお母さんが遊びに来てくれる日もあるんですが、(男の子やけかねー?ちょっとこれは2人目は当分無理やね💦大変よ!)って言われてしまいました‥

コメント

まぐ

普通かなぁと思いますよ😊
男の子女の子は関係ないです🤣

  • もも

    もも

    普通なんですね💦
    小さい頃からジッとしてるのが出来ない子でバウンサーに大人しく乗ってる友達の子とかみて羨ましかったです😭

    • 8月11日
かにゃ

みんなこんなもんかは分からないですが、うちの娘も全く同じ感じですよ〜😅ずっとギャーギャー叫ばれるのしんどくなりますよね😅💔

  • もも

    もも

    わたしがうるさいーって怒鳴ったりイライラな顔してるのを、子供が真似して眉間にしわ寄せて顔をしかめるようになったのでわたしのせいだと思ってどうしようと思ってます😭😭

    • 8月11日
ポン酢@すみっこぐらし。

2歳になってもぎゃーぎゃーうるさいので😭💦
先は長いですよね!
お互い頑張りましょー😊

  • もも

    もも

    意思疎通ができるようになると楽なのかなーって思ったんですが、そうでもなさそうですね😭

    • 8月11日
にゃお

うちも完全に一緒です😭
ぴかぴかぶぅのところもはるちゃんやキャラクターだけならいいのに、子供たちが出てくると途端にちがうーー!!!ぎゃー!!ってなるし、気に入ったのが終わると、もーいっかい!もーいっかい!と10回くらいエンドレスで見たり、、と思ったら、次の日にはそれもちがう!って言ったり。
基本叫ぶので、うるさいよ!って言ってたら、子供も、うるしゃいよ!と覚えてしまいました😅

  • もも

    もも

    うちの子は、ガラピコぷ〜のOPが始まったらギャーギャー言います💦嫌いみたいです💦

    日によって好きなものがコロコロ変わりますよね😭😭

    • 8月11日
  • にゃお

    にゃお


    うちの子も、少し前はガラピコぷ〜が、パッチパッチさんのコーナーじゃないと嫌で、OPになった瞬間にギャー!チガーウ!って叫んでました😵

    今は好きになったみたいでOPで騒がなくなりましたが、もう私の中ではガラピコぷ〜の音楽が流れると、子供の叫び声の幻聴が聞こえます😅

    • 8月12日
るんるん

その頃は大変だったので、毎日児童館や公園へ行ってました。
家は耐えられなくて‥。

でも次男は全然そんな記憶なくて手がかからなかったです。
長男の時は二人目なんて考えられなかったのですが、3歳になり落ちついたのでやっと二人目考えられるようになりました。

3歳頃になれば落ち着くと思うので、今だけですよー!

  • もも

    もも

    わたしも何かと理由つけて外に出歩いてます😣
    今日は夜のドライブ行ってきました!

    わたしも2人子供欲しいので余裕出来てから考えます😂

    • 8月11日
ぬぅちゃん

3歳になった息子も
同じ感じです
今凄く困っています

泣くが怒る、私を叩くに変わっていますが

とにかく自分の都合が通らなければうるさいし
こっちが言ったことは
全然聞いてくれなくて
毎日毎日イライラしています

  • もも

    もも

    3歳になったら落ち着くと思ってたんですが、違うんですね😭😭

    • 8月11日
ほし

もうすぐ長女は5歳ですが、いまだにぎゃあぎゃあうるさいです😭

  • もも

    もも

    そうなんですね😣
    うちの子はまだ喋れないのでなにを訴えてるのかも分からなくて💦💦

    • 8月11日
アルマジロ

こんな感じです笑
2人目できちゃったけど、まだこんな感じですねwww

  • もも

    もも

    しんどいですよね😭
    抱っこ抱っこが一番しんどいです。。

    • 8月11日
nn62yy

イヤイヤ期に片足突っ込んだみたいな感じですよね…
娘も1歳半頃からちょっと気に入らないことがあるとキーキー騒いで泣いて、大変でした…😓
コロナ渦と猛暑で外出もしづらくて大変ですよね…😭

  • もも

    もも

    嫌なことは、いや!!って言います。
    暑い中公園には行ってます😭

    • 8月11日
みなも

同じく、3歳の娘も似たような状況です。幼稚園でいい子を演じているので、家ではマシンガントーク、ワガママが激しく全く落ち着きません。

私も家では耐えられなかったので、支援センターに毎日いっていました。

癇癪を起こしたらしばらく放置して収まるの待ってます。

下の子は全く手がかからないので、性格によるとしか言えません💧💧上の子はまだまだ続きそうです💧

  • もも

    もも

    保育園行ってるんですが、お友達や先生にバシッと顔叩いたりしてました😭
    先生にはお友達に興味出てきて遊びたいアピールだと思いますって言ってくれたんですが、暴力的で心配です💦
    お母さんにもあなたと○○(妹)はお利口で大人しかったって言われたので性格もあるんでしょうね😭

    • 8月11日