
コメント

ちぃ
ママについては同じ内容書かれます。
双子は、場所やサイズとかでたぶん見分けてたぶん生まれる順に一子、二子別々に書かれてました。
うちはサイズ差が大きかったので確実に違いましたが、帝王切開直前に場所が入れ替わり、一子二子が変わってしまったので、母子手帳に記載の内容も入れ替わり、1週間前大きかった子が小さくなり、小さかった子が急に大きくなり、なんだかおかしなことになってました笑

k
母親の血圧とかは同じ内容を2冊かかれます😂
母子手帳の赤ちゃんの欄は、生まれてから書くところばかりだから、出産時とそれ以降(退院時検診とか1ヶ月検診とか)を間違えさえしなければ大丈夫かと思います🙆♂️
-
ママリ。
おなかにいるときの体重とか毎回書かれないんですかね?🤔
自分が初期に妊婦健診で歯医者かかるときも
受付で二冊出すんですかね?- 8月11日
-
k
わたし、赤ちゃんの推定体重、母子手帳にかかれた事ないです。笑
エコー写真には主治医がいつも説明しながら手書きで書いて渡してくれました^^;
どこ行くときも、二冊出します。
相手に書いてもらうどこかにいったときは(母親学級でも病院でも)どこでもです。- 8月11日
-
ママリ。
病院によるんですかね!自分のこともちゃんと二冊に同じこと書かれるんですね😂😂- 8月11日

退会ユーザー
私の時はそれぞれに同じ内容が書かれました!
赤ちゃんの推定体重と位置も2人分を一緒に書かれる感じです😊
出生後の情報はもちろん1冊に1人分書かれて、付箋などでどっちのものかわかるようにして渡されました!
-
ママリ。
そうなんですね!
それならあとでごちゃごちゃならないですね😂- 8月11日
-
退会ユーザー
ちなみにこんな感じです!
お腹にいる時からずっと、位置からの予想出生順で、1番ちゃん2番ちゃんと呼ばれてて、その順番で生まれてきました笑- 8月11日
-
ママリ。
くわしく記載されてますね😵💓- 8月11日

ひよこちゃん
母体に関する情報は同じ内容を2冊に、子供に関する情報は生まれてからしか記載がなく、それは1人ずつ違う内容です。
ママリ。
胎児の場所とかあるんですね!
生まれたあとに
1人目二人目ってどうやって母子手帳みて看護婦さん見分けるんですかね😵
入れ替わったりありそうですよね(笑)