
娘が言葉が遅いか不安。お話しできる時期は?体験談聞きたい。共感を求めます。
2歳になりました!
まだお話が出来ないです
簡単なこれ あれ
ママ パパは最近言ってる?かなって
感じでまだきちんと言ってるかわからない感じです
保育士さんや言葉の事を教えてくれる人にも娘さんは少し言葉が遅いかもしれませんねと言われました。。
そんな周りから言われると少し不安になります
私自身そこまで娘のタイミングもあるしそのうちお話出来るだろうと考えていたので。。。
先輩ママさんで悩んでたけど解決した話など
何歳でお話出来るようになったとかなど聞きたいです
2歳以下でお話してる話などは今は聞きたくないので←すみません
私の娘と同じ境遇だったり体験談ある方コメントいただけませんでしょうか
嫌味な方など言い方ひどい方には返信出来ない場合もございますご了承ください
- ぴーまん(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ありんこ
うちの子も同じでした!全然言葉出ず大丈夫かな…遅いよなーと思ってました😰
ですがつい最近いきなりいろいろ話すようになり、ママパパですら言わなかったですがここ2、3週間で一気に二言出るようになりました!
とくになにかした訳でもないので本当に子供のタイミングかなと思います😭

トモヨ
上の子も下の子も同い年ですネ★
うちも全く喋りません、基本的に宇宙語です(笑)
意味が分かる言葉として、「わんわ🐶」「でんしゃ🚃」「ブーブ🚗」「ウゥー🚓」「バンバン💦💦🔫」「アンパン(⚈ ̍̑⚈͜ ̍̑⚈)」「イヤッ」「コレ」「あ〜ぁ」ぐらいですかネ🤔🤔
ママもパパも話した事ありませんm(_ _)m
この子にはこの子のペースがあると分かってますが、中々難しいし不安がありますよネ(-_-;)
回答になってなくてすみません(><)
-
ぴーまん
うちはイヤーってなると癇癪起こして泣きわめきます
これなど電車も🚃言えないです〜
なんだかな~って感じです
まだ言葉のコップが満杯になってないのかもですよね
マイペースにやっていこうと思います
ありがとうございます😊- 8月13日

ななみ
2歳3ヶ月ですが💡
本当に不安なぐらい言葉出ないです💦
「パパ」「ニーニ」は完璧ですが「ママ」は本当にたまーに泣いて助けを求める時に数回しかまだ聞いてないです😂
後は「ドードー」「ダァ!」ばっかりです。
うちは上の子も遅い方で2歳6ヶ月ぐらいからたくさん単語出したので長い目でまだ様子見してます。
でも息子より下の月齢の子がスラスラおしゃべりしてるのを聞くとやっぱり凹みますね😅
上の子は今はうるさいくらいの反抗期なので
下の子もそのうちと、、、おしゃべり成立するのを楽しみにしてます☺
-
ぴーまん
下にあるコメント📝です返信
- 8月13日

ぴーまん
宇宙語うちもすごいお話ししてきます
やっぱり保育園とか言ってたらもっとお話しするのかなーって思いますけど少し不安になります😂
おしゃべり成立すると嬉しいですよねうちも少しコミュニケーション取れると良いです😫
コメントありがとうございました!
ぴーまん
タイミングですよね
その子供の
そんな親が焦ってもしかたないんですけどね
もう少し様子を見てみます
ありがとうございます😊