※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どらみ
子育て・グッズ

生後6日の赤ちゃんが、背中スイッチが敏感で、抱っこで寝かせると泣く状況。授乳時に眠そうで飲まず、眠いのかもしれない。

11時ごろから背中スイッチがすごい💦
抱っこで寝てはくれるけど、おいたら泣く😭
起きた時に授乳するものの、眠いのかくわえるだけで全く飲みません。多分眠いんだと思いますが、、、
生後6日です。

コメント

mona

私はおくるみして寝かしつけてました👶🏻

  • どらみ

    どらみ

    コメントありがとうございます!
    おくるみってバスタオルとかでやってますか?
    やってみましたが、普通に抜け出しちゃって💦

    • 8月11日
  • mona

    mona

    ガーゼ素材の毛布で巻いてます!
    割とギュッてして寝かしつけてウトウトし始めたら緩めて寝たなーって思ったらそのまま置いてます(^o^)👌

    • 8月12日
福福

授乳お疲れさまです☺️うちの子もそんな感じでしたー☺️すでに懐かしい☺️✨おいたらぎゃん泣きするので授乳するけどすぐ寝てしまっての繰り返しで😂置くとすぐぎゃん泣きするから授乳クッションの上で寝てるのをずーっと眺めてたりしてました☺️背中スイッチ発動してしまうので授乳クッションと赤ちゃんの間に厚手のおくるみを敷いて寝てしまったらおくるみごとペットに置いてってやってました☺️おくるみでもダメな時は

  • どらみ

    どらみ

    コメントありがとうございます!
    なんか、上の子の時もあった気もするけどこんなギャン泣きだっただけ?って思ってます😅
    おくるみってなに使ってましたか?!

    • 8月11日
  • 福福

    福福

    おくるみでもダメな時は小さな薄手の座布団の敷いて寝たらその座布団ごとベットにそっと置いてましたねー☺️

    • 8月11日
福福

おくるみはブランドとかなく西松屋で安く買ったものだったのでちょっとわかりません😂

  • どらみ

    どらみ

    西松屋見に行ってみます!

    • 8月11日
やーなー

横向きに寝かせるのはどうでしょう??

  • どらみ

    どらみ

    横向き?!
    うつ伏せになったりしないんですか?

    • 8月11日
  • やーなー

    やーなー

    新生児ならまだ寝返り出来ないので、うつ伏せにはなかなかならないかと(^^)

    • 8月11日