
保育園に通う子どもの朝の過ごし方について相談です。スケジュールや朝食、帰宅後の対応についてアドバイスをお願いします。
保育園に通っている子どもの朝食などについて
2人目の出産予定日が10月上旬なんですが、今回は計画分娩にして里帰りせず、今1歳6ヶ月の上の子を産前産後の枠で保育園に預けるつもりです。
2人以上子どもがいて、同じくらいの月齢の子を保育園に預けている方の朝の過ごし方について参考に教えてください。
1.大人と子どもの起きてから家を出るまでのスケジュール
2.子どもの朝食メニュー、食事にかける時間
3.帰ってきてから寝かしつけまでのスケジュール
いつもゆっくり朝ご飯食べているのですが、保育園に行くとなったら保育園の準備とか増えてバタバタなりそうで…😅
出産まではなんとかなっても、下の子が産まれたら家で2人みる自信がありません😭
下の子が産まれてもなんとかなりますか??
他にも家事育児で手の抜きどころとかアドバイスがあればぜひお願いします!!
- 京太郎(2歳0ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ぽぴー
産後産前だと9時から16時ですか?
私も下の子出産のときに上の子を保育園に預けました。
1,6時起床
7時朝食
8時半家を出る
2,食事にかける時間は20分くらい
メニューは
◯一口おにぎりかパン
◯味噌汁またはスープ
◯茹で野菜
◯ポテトかウィンナー
◯果物
◯ヨーグルト
でほぼ固定でした。今も同じです。
3,16時降園
17時お風呂
18時半夕食
20時過ぎ~寝かしつけ
という感じでした(^^)朝は余裕があると思います!
京太郎
ありがとうございます。
うちは1歳7ヶ月差の予定ですが、ぽぴーさんのお子さんたちは何歳差ですか?
朝ごはんしっかり食べてるんですね😄
ちなみにぽぴーさんの夕食、産前の就寝時間は何時ごろでしたか?
ぽぴー
ちょうど2歳差です(^^)
私も子どもたちと同じ時間に食べていましたし、今も同じです(^^)