ママ🐾
うちもそうで、
寝返り中途半端で
眠さのが勝ってしまい
横向きで寝ている事が
増えました(笑)
今 おくるみ巻きを
軽くしてみた所
よく寝ていてビックリw
悪く言えば身動きが取れない
拘束になってしまいますが、
おくるみ巻きは
赤ちゃんの時から
お腹にいる時に近い
安心感ができると良く聞いて
いたし体のサイドの
布団だけ体の下に入れ込んで
包んであげるのも
違うと思うので参考までに♪
はーちゃん
おくるみ巻き、きいたことあります!!
早速ためしてみますヽ(^ω^)ノ
ありがとうございます!!
みゅう
寝かしつけはそい乳とかですか?
私は寝かしつけの時はそい乳にしてしまうので、バスタオルなどタオルを巻いたものを娘の背中に置いて、横向きにして、添い寝しておっぱいあげる形で寝返り阻止します( ;´`)!笑
後は娘の両手を持って、マッサージしたりすると、寝返り出来ない&気持ちいいのかモゾモゾしながらも寝てくれたりもしますよ( ´ ` )♡
はーちゃん
そい乳しますが、
目が覚めてしまったのか
全然寝てくれない時があって…( º_º )
手のマッサージも、ためしてみます!
さくちゃん
うちは抱っこで寝かし付けです!
寝返りしたいのか身体を反らすことはありますがさすがに抱っこでは寝返りできないので(﹡´◡`﹡ )
完ミだということもありますが。
あとは、夜中に目が冴えて遊んでる時は安全を確保した上で電気を消して私が寝たふりします。そうしたら、ひとしきり遊んでから寝ぐずりしてたのがしばらく遊んで一人で寝付くようになり、今は時々夜泣きもしますがミルクを飲んだらそのまま寝るようになりました!朝6時頃に泣いて、夜中と同じようにミルクを飲ませても寝ないので、暗さなんかで今は寝る時間なんだとわかるようになってくれたのかなあと思います。
ぴーやぴーや
うちも寝返りブームです。
寝る時は、添い寝(寝たら離れます)トントンで寝ます。
こっち側に寝返りしたくても、私がいるので出来ず、反対側はトントンしてる手で寝返り防止してます。
たまに、こっち側に寝返り途中(赤ちゃんが横向き)になったまま寝ちゃう時があるのですが、その時は寝付いた時に仰向けにしてあげてます。
コメント