
コメント

aa
幼稚園や未就園児のうちの息子でも、いつも注意してるのでお隣にはかけないようにしてますよ〜😓💦
親も一緒に庭にいるんですか??😅
すみません、私の性格なら、水かかってます〜!!気をつけてね😄と言ってしまいます🙇♀️

Sママ
わー、それ嫌ですね😭😭💦
親がなんとも思わないなんて…。
ご近所付き合いもありますし、強くは言えないですもんね😭
-
ゆ
我が家が後に引っ越してきたのでなかなか言えず💦
親御さんも楽しそうに写真撮ったりと、意味がわかりません。昨日はすみません、などもないです。- 8月10日

はじめてのママリ🔰
えー、水遊び前に他所のお家にかかったらダメ。と言い聞かせてから遊ばせてます💦
テンション上がってきたら、「お水飛ばしはダメですよー!」と監視員のように注意します、
-
ゆ
ちゃんと言いますよね?
我が家の土地などであそんでたりもするので、関係ないのかもしれないです😭- 8月10日

麦
中高生でもイジメだめとわかっててもやっちゃうのが未成年ですからね🤣
小学生なんて(特に男子は)言われてもわからないかもしれないから、
言わずにわかるでしょなんて期待しちゃダメですよ🙅♀️
男性に立ちション禁止!トイレは必ず座ってしてね!て言わなきゃわからないのと同じで🤣
まぁこればっかりは男女関係なく大雑把な大人でもやらかしますからね!!
水撒きとか。笑
『こんにちは〜!楽しそうだね。○○くんちょっとお話ししたいんだけどこっちに来てもらってもいいかな〜?』
『あのねさっきから水を投げてるけど、うちの車にかかってるんだよね。車に水がかかるととっても大変だから、やめて欲しいの。それに、こっちで何かしてる時に水が飛んできたら困るんだよね。○○くんももし道路歩いてる時に急に上からバケツの水が降ってきたら嫌でしょ??
○○くんのお家の車に向けて、私が水鉄砲とかホース持ってびしょ濡れにしたら嫌でしょう??
例えばお父さんたちが洗車した後に○○くんもお手伝いしてせっかくピカピカにタオルで拭きあげて綺麗にした後かもしれないよね??
そうなったら悲しいよねー。
私も私のお気に入りの庭が、雨でもないのにびしょ濡れになって車もびしょびしょでこのまま乾いたらいっぱい汚れがついて汚くなるので、すっごく悲しいです。
だから、私が○○くんなら、お母さんと相談して後ろのお家の壁までは向けて投げていいけど窓や道路やお隣の家にはかけないとか、ルールを決めて、守っていくよ。
お母さんとお父さんと相談して、自分のお家のお庭の中で水しぶきが落ちるように解決してほしいな。
それが思いやりだし、水遊びのルールだと思うよ。
あと、○○くんは投げるの上手だから、あんまり上に飛ばさずにこう、ポーンと下から投げれるよね?それならそんなに遠く飛ばないでしょ?できたらそうして欲しいなー☺️』
みたいに言っちゃいます💕
親御さんがそばにいるなら、○○くん、ちょっとお話ししたいからお母さん呼んで一緒にきてくれますか?と呼びかけます😊
気にしない人は車がびしょ濡れでも気にしないもんなので、お隣もそうなのかも(笑)
私は気にしがちなので、家の前の道路を年中〜小学生低学年くらいの子たちが10人くらい水鉄砲リュック背負ってかけながら走り回ってますが、
息子にはシャボン玉や水鉄砲も風向きとか考えて自宅で終結できるようこっちにやってーとか言ってます🤣
-
ゆ
そうですよね!
言わないとわからないですよね💦
そんなこと普通しないでしょ?という考えがあったので、そこの家庭次第ですよね😅- 8月18日
ゆ
ほんとになぜわからないのか😭もう高学年でしょ?と思ってしまいます💦
親御さんも楽しそうに見てたりしてます。
私も言ってしまいたいですが、言えない自分がいます。