
お盆に義実家に行くことについて悩んでいます。私は山口県に住んでいて…
お盆に義実家に行くことについて悩んでいます。
私は山口県に住んでいて、義実家は市内で車で30分ぐらいの距離にあります。
お盆に行くことになると思うのですが、
もしかしたら、大阪から叔母さんが帰って来てるかもしれないんです💦
まだよく確認してないのですが、この時期ですし、
もし帰ってきてるのであれば、叔母さんが帰られて二週間ぐらいたってからでないと、怖くて行けないと思うのは神経質すぎますか?💦
旦那はそこまで気にしてないようですが、
私は保育園で勤めてることもあり、
つい慎重になってしまいます。
みなさん、どう思われますか??
- もも
コメント

退会ユーザー
良い心がけですし、今はそのくらい神経質になって良いです👌👌

ままり
神経質じゃないと思います!
わたしは看護師なので病院で発生してもいけないので、今は県外の人、県外の人に会った人とは接触避けてます!
-
もも
ありがとうございます😊
看護師さんなんですね!
それは気をつかいますね💦- 8月9日

うさぎ
私も神経質になってます💦💦
実家にも帰らず、旦那のおばあさんのとこにも行きません😂
会社の方は娘さんが県外から帰って来たり、単身赴任の方は県外の実家に帰ると言っていて「この時期に県外?」と思ってしまいました🤭
やはり気にする方、特に何も思わない方それぞれいるんだなと感じました⚡
でも正直県外と聞くと、やめてーと思ってしまいます。。。
-
もも
ありがとうございます😊
旦那は、どうせうちの実家に来たくないからでしょ?みたいに思ってるみたいです💦- 8月9日

みぃぃゃ
神経質になってもいいと思います
私も子ども関係の仕事していますが、職場の方から県外移動、感染症拡大地域への移動、県外との方の接触はなるべく避けるよう言われてます
接触した場合は報告、場合によっては2週間待機後の出勤です
自分の身だけでなく人様の大切な子を預かる仕事なので気をつけてます!
-
もも
ありがとうございます😊
参考になりました!!- 8月13日
もも
ありがとうございます😊