※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うー
子育て・グッズ

男の子が乱暴で心配。犬や友達にも攻撃的。アドバイスを求めています。

3歳の男の子ですごく乱暴です。

攻撃してこない人や動物に対して
棒で叩いたり、わざと耳元で大声出したり
乗っかったり…下の子だけなら甘えたいのかな
となるんですが、実家の犬にも同じような
事をします。何度言っても面白がって
辞めようとしません。保育園の友達にも
してるのかな…と心配です。
男の子だから仕方ないで済まされる
ようなことじゃないですよね…?
同じような方いますか?
アドバイス欲しいです…!

コメント

まぬーる

それは、下のお子さんが産まれる前もそうだったのですか?

心が満たされてなくて、イライラしている様子が見えますね。

下のお子さんが産まれてからなら、赤ちゃんがえりのピークがきていて、しかしながら無害なものにまで手を出してしまうのは…お子さんなりの、危険信号だと思いますよ!

  • うー

    うー

    上の子の1歳半検診から落ち着きがない事で保健センターに相談してたのがさらにって感じです…!義実家の猫には一度引っ掻かれた事がありそれ以降は怖くて近付かないので完全に攻撃してこないものにって感じです…やはり何か満たされていないのですかね…

    • 8月9日
SoRa

園の先生に聞いてみては❓
家でだけなら、甘えてるか、何しても良い、怒られるのも慣れちゃって効かない…とかかなと思いますが、園でもやってるとなると、園と協力連携して止めさせた方が良いんじゃないかなと思います。
やった時の態度とか、声かけとかを統一させたりとか。

うちの子は、どちらかと言うとやられちゃう方なんですが、そういう子の親からすると、ある程度迄の戯れ合い、小競り合いは構わないのですが、度を超えた態度や、ましてや怪我させられたりすると
『男の子だから』
では正直済まないと思ってしまいます😭

  • うー

    うー

    園では基本1匹狼で気が向いたら友達と遊ぶとつい最近聞きました🙏🏻なので今まで喧嘩はあるものの友達に怪我をさせたりはしてないみたいです。
    私が怒るとわかったと聞き分けるんですが、数分経ったら喧嘩ごっこ楽しかったね〜というので多分慣れてしまってるのかな…😭

    • 8月9日