※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと
お出かけ

倉敷市内に住んでいる方で質問があります。 もうすぐ1歳になる息子が…

倉敷市内に住んでいる方で質問があります。 
もうすぐ1歳になる息子がいるのですが、
コロナで家にずっと2人きりでたまにはどこか
に気分転換に…と思い、子育て支援センターに
ついて調べたのですが、同じくらいの子も
いるのでしょうか??
行ったことある方、とんな感じなのか教えて
ほしいです。1人で行かれてるママさんとか
いるのでしょうか…(´・ω・`)???

コメント

mi

今は保育園に通ってるので行ってませんが、3ヶ月の頃から1歳6ヶ月位まで支援センター行ってました。1歳くらいの子たくさんいます。だいたいが1人で来られてるママさんでした。
1人で行ってても結局子供の事で話が始まるので安心して行っても大丈夫です😊
私が行ってた所はセンターの先生が子育て相談など話しかけてくれたりもしてたので行きやすかったです。

  • とまと

    とまと

    そうなんですね!それを聞いて、1人で行けれるのかと思って安心しました😳ちなみに、どの支援センターに行かれてましたか??

    • 8月8日
  • mi

    mi

    遍照の子育て支援センターです。保育園の建物の中でやってます。
    ホームページで予定表とか見れるのでそれ見てイベントに参加したこともあります。

    • 8月8日
  • とまと

    とまと

    ありがとうございます!
    ホームページ見てみます😳

    • 8月9日
つばさ

4月から保育園に入園したので今は行ってないですが、それまでは最低でも週1で支援センター通ってました☺️
笹沖の健康福祉プラザの中のとこです💡
ここは外に公園もあるので室内が飽きたら外に出て遊ぶこともできてよかったですよ✨
いつも一人で行ってましたが同じぐらいの月齢の子って見ててなんとなく分かるのでそういう親子を見かけたら話しかけたり、話しかけてくださったりって感じでしたよ☺️
でもそこで話すだけでママ友に発展したりはしなかったです😂
でも何度も会ったりするのでお子さんの名前覚えといたほうがいいかなと思ったりしてスマホのメモに何か特徴とか書いてお子さんの名前忘れないようにメモしてました🤣
そこまでする必要はないと思いますが周りは一人で来られてる方がほとんどです☺️
話したくなければ離れて遊べばいいし気楽に行かれてみてください✨

  • とまと

    とまと

    そうなんですね!!
    1歳前でも、笹沖のところは行けれ感じですかね(´・ω・`)?まだ外で遊具とか遊ぶ感じもなくて…まだ歩いたりしてないので😭💔💔1人で行けれるのなら、安心しました!!!

    • 8月9日
  • つばさ

    つばさ

    全然行けれます!!!
    まだハイハイとか寝てばかりの子もたくさん来てますよ☺️
    ベビーベッドもありますし!
    そういう子は和室が用意されてるのでそこで遊ぶと踏まれたりしなくて安全だと思います✨
    そこの和室で遊んでる子がだいたい同じぐらいの月齢かなと思ってよく他の人にも話しかけてました☺️
    私はたまには外の空気吸いたかったし娘も家とは違うおもちゃとか環境で遊んだ方がいいかなと思って毎週行ってました💡
    でも私はコロナが流行る前だったので今の開館状況はHPとか見てみてくださいね☺️

    • 8月9日
ままぴー

ほっとハウスに行ってます♪
月初めに初めましての日があり
初めてくる人だけ集まって説明を聞けます!
今月は13日と27日に0.1歳の子が集まる日があるので
13日に行って職員さんに
初めての旨を伝えたら良いと思います!
民家を支援センターにしてるので落ち着きます😂
今の時期はタオルさえあれば
お庭で水遊びできますよ👏

  • とまと

    とまと

    そうなんですね!!!
    行ってみようと思います😊
    ありがとうございます!

    • 8月9日