
コメント

mimi
ぐずる時と途中起きる時のはやめた方がいいかもしれないですね。
ぐずった時は抱っこであやすしかないかと。
途中起きる時はもうそのまま放置した方が勝手に寝てくれるはずです。(多分ですが)
少しづつおっパイを離れさせた方がいいかもしれないですね。
それかもうおしゃぶりを頼るしか。。

なな
うちも同じです(^^;
卒乳はいつかできますよ(^-^)
ご自身が辛いなら方法を考えた方がいいかもしれませんが、辛くないならいいんじゃないですか(^-^)
-
はじめてのママリ🔰
自分は辛くはないのですが、最近周りも卒乳してる人が多く完母は大変だよーと聞くので焦ってきてしまい😖
人は人自分は自分なんですけどね😂
いつか卒乳できますように😂- 8月9日

はじめてのママリ🔰
私は添い乳楽すぎて、抱っこであやすなんて重いし腰砕けるし無理!!って思ってました!
まだまだその頃は頻回授乳で少し寂しくなったり怒られたりするとおっぱいで一日20回はしてたと思います(^○^)
それでも授乳してる方が楽でした!
一歳半ごろから2歳にかけて遊びに夢中にさせたり、散歩大好きだったので散歩に出て紛らわせて一日10回くらいから5回くらいに減りました!
この頃は栄養というより精神安定剤でした!笑
長くかかりましたが、順調に回数は減ってました(^○^)
ほどなくして第二子妊娠が分かり断乳しましたが、私も卒乳目指してたし3歳までは!って気長に構えてました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー!
私も少し楽に考えて気長に待ってるのも大事かもしれないですよね😊
親が焦っても子供からしたら、急になに?みたいになりますもんね😂- 8月9日

ママリー
うちも2人ともおっぱい大好きで、下の子は現在進行形です。
一歳前より今の方が回数多いんじゃないかっていうくらい、暇さえあれば飲んでます💧こんなんでいつ卒業するの?って思ってます😅
夜も何回も起きておっぱいなので、それは私がしんどくなってきたので夜間断乳はしました。
ちなみに上の子は2歳のときに強制的に断乳しました。
長く授乳していた方が乳ガンになりにくいというのも聞くし、ママさんが良ければまだまだ授乳してていいと思いますよ💡
-
はじめてのママリ🔰
分かります!断然今の方が回数多いです😂
おっぱいがあればなんでもできる!みたいな精神なので大変です😂w
夜間断乳も考えなきゃなーと思ってます😔
授乳と乳がんの関係ってあるのですねー!!- 8月9日
はじめてのママリ🔰
放置しても絶対、いやぜっったいに寝てくれないのです😂w
泣きがますますヒートアップしてしまうのです😂
抱っこで少しずつ離していくしかないですよね😖