
産後の旦那との仲良しについて質問です。苦手な方はスルーしてください…
産後の旦那との仲良しについて質問です。
苦手な方はスルーしてください。
率直に言うと、眠くて眠くてしたくありません。
旦那は、私がまだ産後で出血があるので我慢してくれていますが、昨日は自分だけして欲しくなったらしく夜中に起きてきました。(今は、旦那と上の子は2回の寝室、私は1ヶ月の娘と1階に寝ています)
数ヶ月ぶりだったので初めはしてあげようと思いましたが、だんだんと眠気が辛くなり、次第にイライラしてきてしまいました。私は産後で体調も回復途中で眠くて大変なのに、どうしてこの人はこんなことさせるんだろう、呑気なやつだなと。私は眠気で目も半開きで、無口になり、途中で半分寝てしまい、旦那は無言で寝室に戻っていきました。
そして今日は旦那の機嫌が悪くてずっと無口。
私も話しかけるのは最小限にしていたし、それに対しての旦那の返事もあったり無かったり。
産後はしたいという気にもならないし。
どう受け流そうか考えています。
ガマンしてしてあげた方がいいのでしょうか?😵
- はる(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

なーぽん
私もそうでした😭
でも男性側からしたら何ヶ月も我慢するのは厳しいんじゃないかなぁと😱。。
妊娠中に浮気するとかよく言いますよね🥺
辛いのであれば手や口でお手伝いするのはどうでしょうか😂

わか
さすがに産後1ヶ月は痛いし我慢してくれー旦那よー🥺💦と、わたしも思っちゃいます😢
ホルモン的にもしたくないですよね!
-
はる
まだ夜中もよく起きるし、本当に寝不足なので、もう少し待って欲しいです😵
そう!ホルモン的にも拒否してしまいます😣- 8月8日

退会ユーザー
私も似たような事がありました。が、絶対にしなかったかなぁー。元々、片方だけが気持ち良くなる行為をする意味が分からないので、なら自分で処理したらいいじゃんって思います😅
ましてや、はるさんは産後1か月ですよね?
ご主人が納得出来ない機嫌が悪いのであれば、放置せずに何故出来ないのかと何故したくないのか、これからの事をちゃんと話すべきだと思います!我慢は良くないです‼︎お互い納得行くまで話すべきだと思う!
って自分の事の時の事思い出して熱くなってしまいました…。すみません……。
-
はる
よくあることなんですね💡
出来ないこと、したくない理由は分かってもらっていると思っていたのですが、もう一度話してみようと思います。
ホルモン的にも無理なので😵
我慢しようとするとかなりストレスです…- 8月8日

ママリ
そりゃ、イライラしますよね!
男の人は寝不足とか分からないだろうけど💦
私は旦那に、昨日夜中3回も起きてなかなか眠れなかったわーとか、たまに寝不足アピールしてましたよ😅
そしてまだ再開してません😂
-
はる
わたしも寝不足アピールしてるんだけどな…😣あまり伝わってないのかな😅
- 8月8日
はる
妊娠中からずっと我慢しているのは辛いんだろうなとは思います。浮気もしてないようですし…
やっぱり私が少し我慢してあげるべきでしょうか😣
なーぽん
私も無理で長期間拒否してたのですが、今思えば可哀想だったなぁと😭
妊娠してからもあまり相手してあげてないのでちょっと反省してます😱