
赤ちゃんを昼間どこで寝かせるか悩んでいます。リビングにはベビーベッドが狭く、床に布団は不安。ソファも小さいため、ハイローラックを考えています。夜は上の子と旦那は和室で寝、下の子は寝室の大人用ベッドにベッドインベッドを置く予定です。
年子妊娠中です!案をください😭
1歳4ヶ月差になりますが、同じくらいで出産された方は昼間赤ちゃんをどこで寝かせてましたか?
リビングにベビーベッドは狭い×
床に布団は上の子が踏んだり、おもちゃ投げたりする…??△
ソファは小さいのでソファの上に寝かせるのは出来ません。
となるとうちはハイローラックかなあ?と思うのですが、実体験を聞きたいです。
あといい案有ればほしいです😖
ちなみに夜間は上の子は和室で布団で寝ます。下が生まれたら旦那と寝てもらう予定です。
下の子は寝室の大人用ベッドにベッドインベッドを置いて寝かせようと検討中です🌟
- ひな(4歳6ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ゴーヤママ
同じくらいの年子です!
私はバウンサーを重宝しましたよー!
お風呂の時も脱衣所に移動させて待っててもらったりしてました!
夜寝る時は家族みんなで布団に寝転んで寝てました!
上の子どうかな?と心配してましたが、踏んだりおもちゃ投げたりはなかったです!すごく可愛がってくれます!✨

あーたん
1歳10ヶ月差ですが参考になれば!
日中はハイローラックに寝かせてました^_^
1ヶ月過ぎた頃からはハイローラックは周りが見えなく嫌になったみたいで、バウンサーや抱っこ紐の中で寝てます!
-
ひな
生後1ヶ月でハイローラック使わなくなったってことですよね?( ;∀;)
バウンサーって使ったことないんですけどそんなにいいんです😄- 8月8日
-
あーたん
うちの子は周りの景色が見えないと落ち着かなかったみたいで、バウンサーのほうが重宝してます!💦
1ヶ月でハイローラックの上では寝なくなりました💦
貰い物だったのでまあいいかな〜と思いましたが、安いものでもないのでバウンサーの方が嫌がらず長く乗れるかな?と思います!
上の子もバウンサー好きでよく乗って寝てました!
揺れがいいのもそうですし、景色が良くてママの動きも観察できるからいいのかな?と勝手に思ってます!
高さも調節できますし長く使えますよ〜💓- 8月8日

Na🖤
リビングではハイローラックに寝かせてます!
産まれるまで上の子が下の子にめちゃくちゃするんじゃないかと心配でしたが、意外とあんまり興味ないみたいです😅笑
でも泣いたら様子見に行ってナデナデしたりハイローラックをユラユラしたりしてくれます✨

ママリ
ハイローチェアももちろん使ってましたがあくまで一時避難場所にしてました。
ハイローチェアだと掴んで揺らしたり、手足引っ張ったり、登ったりするので2ヶ月が限界だと思います。
首が座るまで敷布団の周りをサークルで囲んで上の子から守ってました。
布団のほうが着替えさせたり、プレイマットを敷いて遊ばせたりしてました。
親がすぐフォローできる場合のみ一緒に遊ばせてました。

ぴよ
約二歳差なのですが、抱っこひもが多かったです。
バウンサーみたいのにも寝かせてみましたが、やはり娘は起こしてしまいだめでした笑笑
ひな
バウンサーやっぱりいいんですね!
色んな方に推されてます🤤
上の子と下の子と同じ部屋で寝られてたんですね!
下の子の夜間授乳とか、上の子の夜泣きとかで両方が起きちゃったりとかは案外無かったですか?💦
ゴーヤママ
バウンサーは私の中で本当に神アイテムでした✨
最初はううーん💦って感じで起きてましたが、慣れたら起きなくなりました!
私が下の子がふがふが言い出したタイミングでスッと起きるので案外ギャー!っと泣く事がなかったのもあるかもです!