※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママン
子育て・グッズ

共働きの方に質問です。旦那さんとの家事分担どうされてますか?

共働きの方に質問です。
旦那さんとの家事分担どうされてますか?
来月から復職するので参考にしたいです^_^

コメント

ママリ

朝はお弁当、洗濯物干し、子どもの送迎は私
主人はペットのトイレ掃除とゴミ捨て

帰宅後は晩ご飯は私、茶碗洗いは主人
って感じです!掃除系は全て私がやってます!

いれ

旦那さんはごみ捨て、洗濯、お風呂洗いしてくれます。
私は料理とトイレ掃除してます。
家の中の掃除はルンバにお願いしてます。

ママリ

うちは基本旦那は
家事は何もしてないです。
たまにゴミ出しくらいかな?
育児のみ手伝ってくれます✨

まー

ゴミ捨ては完全旦那!
掃除も旦那がやってくれます!洗面所やお風呂、部屋の掃除機等。(私がやらなさすぎて😂😂)
その他は基本は私です☺️
でも私が夜の家事がなかなか終わらないと、食器洗い等はやってくれます☺️!
(洗っていてもお皿の裏がまだ汚れてたり、お鍋類の面倒なやつはやってくれなくて二度手間なこと多々ありますがありがとうとだけ言って文句は言わない。笑)

めーちん

洗濯物関係、ゴミ出し、茶碗洗いは旦那です!
私は掃除、料理、子供の風呂(旦那の仕事休みの日は頼みます)

あめりかんどっく

基本的には家事は私です!
気が向いた時に自分でお弁当作ったり洗い物したりしてくれます( ¨̮ )
私がごはん作ったり洗い物してる間は子供たちのこと見る担当ですかね🤔
あとはお風呂は旦那が担当なのでお願いしてます⋆⸜(´˘`*)⸝

りぃ

旦那はゴミ出し、洗濯物、軽い掃除!
たまに、洗い物、ご飯も作ってくれます!
それ以外は全部わたしです!

ちょこ

土日私が仕事なので、土日の家事は全てしてくれます☺️
娘のご飯やオムツ替えはもちろん、夕飯も作ってくれます😆
平日の家事は、ゴミ捨て、夕飯の皿洗いはやってくれます☺️

はじめてのママリ🔰

夫婦共に看護師の正職です。
どちらかが休みでどちらかが仕事の日は、休みの方が洗濯や料理などします!
共に仕事の日は、早く帰ってきた方がって感じで、しっかり分担などは決めてないです!

かおり

旦那の方が容量がいいので、ほとんどやってくれています…😂🧡

ひかり

家事はほぼ夫、私は育児です。

ご飯もお弁当も夫が作ります😊

はじめてのママリ🔰

家事・育児の割合はほぼ折半です。(同系職種で勤務時間が同じ)
旦那が料理が苦手なので、料理は私ですが、それ以外は手が空いた方がやる感じです。(旦那の方が家事に関しては要領よく、マメ)
保育園の送迎は勤務地が近いので、私が。

切迫早産で安静指示が出ていた時は、ほぼ全てを旦那がやってくれました。

deleted user

旦那が不定休なので、若干違う日もありますが、平日2人とも仕事の日は、
私が洗濯、子供の送り迎え、食事の準備(お弁当は旦那)、掃除、
旦那がペットの世話、ゴミ捨て、食器洗い、お風呂掃除、子供たちのお風呂(私は上がったあとのケア)、寝かしつけ
ですかね🤔

話し合ったりして決めたわけではないですが、私が朝化粧したり、夜お風呂入ったりする間にも、旦那が子供の世話をしたり家事したりしてくれてる感じです!そして私が時短勤務で旦那より若干遅出早帰りなので、洗濯とか食事の用意がそこでできてる感じですかね。
買い物は土日とか、旦那が平日休みの時に3日分くらいまとめて買ってます。
お弁当は作ったり作らなかったり色々ですが、作るなら旦那が作った方がスムーズに動けてます👍

はちぼう

朝の洗い物、朝の子供の全ての対応、保育園への送り、夜ご飯の洗い物は旦那の担当、
洗濯を干す、畳む、保育園へのお迎え、夕方以降の子供の対応は私です。
晩ご飯は2人で作ってます。

3姉妹年子ママ

幼稚園の準備(体操服やタオル類)、風呂掃除、ゴミ回収、休みの日の掃除、帰宅後の1回目の洗濯、朝仕事行く前に洗濯機回す、子どもたちをお風呂に入れる基本旦那
私は朝の洗濯干し、子どもの朝の身支度(お箸セットや水筒準備も含め)、ゴミ出し、子どもの送迎、料理、茶碗洗い、洗車(自分の車のワンボックス)など
うちは見事にパパっ子に育てたので(笑)パパとお風呂!って入ってくれるし、寝るときも次女はパパがいいって寝てくれたりするので助かってます。
あとはその時のタイミングでできる方がするって感じです。