
1歳1ヶ月の息子の食事について質問です。冷凍保存する食材や調味料、冷凍可能なレシピについて教えてください。新じゃがや新たまも冷凍していいでしょうか?
明日で1歳1ヶ月になる息子がいます🐣
ご飯のことで質問なのですが、皆さんはどういったものを冷凍してますか??
私は調味料など色々心配で、赤ちゃん用もののみで味付けしてます💦
だし、コンソメ、ホワイトソースのもとや、チキントマトソースなどは常備してますが、数種類の野菜を茹でて冷凍しておきそれに味付けしてスープにしたりして食べさせるくらいです💦
それだけじゃ足りないので、これにBFのパウチをたくさん常備しておき毎食使っています😓良くないですよね…
新じゃがや、新たまは傷みやすいイメージですが冷凍してますか??
使っている調味料や、冷凍できるレシピなどあったら教えて頂きたいです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
- 🐣(5歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ええ!すごすぎです😳そんなにストックしてるなんて、息子さん毎回離乳食の時間楽しみですね✨私はホットケーキを常にストックしていました!色んな種類の野菜のペーストをそれぞれ混ぜて焼いて冷凍しておいて、自分の体調が悪い時なんかはそれで1食にしてました。

ぴの
えらい、えらすぎる!
尊敬でしかありません!
私は1歳過ぎてからは
もう大人と同じものを食べさせていたので
冷凍して常備とかあまりなかったです、、、
ごめんなさい、、、
-
🐣
いえ、全然です💦
初めての子育てで勝手がわからなくて😵
ですよね!もう大人と同じもの食べれますよね🥺
息子としてはきっと物足りないと思います😖- 8月8日

ちゃんち
もう1歳過ぎた辺りからメインのおかずは大人の取り分けなので手づかみ用にコープの離乳食くらいしか冷凍ストックして無いです😊
調味料も1歳からのケチャップやカレーソースなどありますが無くなればもう買わなくていいや〜と思ってます🤷🏻♀️あとは初期の頃の粉末調味料が残ってますがもう全く使ってないです😓
-
🐣
ですよね!大人と同じもの食べれますよね😣
コープさんは離乳食の冷凍があるんですか?
調べてみます✨
そうなんですね、一歳からのはあまり使わない感じですかね?🤔
参考にさせて頂きます❗️- 8月8日
-
ちゃんち
離乳食用にハンバーグや肉だんごもあるので最近は無くならないようにこまめに買ってます😇5ヶ月から使えるものもあるので機会があれば是非✨
みりんやほんだしも使うようになったのでケチャップもソースも大人用に切り替える予定です!- 8月8日
-
🐣
ありがとうございます✨
息子にも少しずつ、色んな調味料使っていきたいと思います😊✌️- 8月8日

☆
玉ねぎとにんじんと大根かキャベツなどを小さめに切って煮て、それを汁と野菜に分けて常に冷凍してます!野菜のほうは色々使えるし、汁は味付けなしでスープとして使えるので今でもやってます!ハンバーグ、餃子など作る時は多めに作って冷凍して、取り分けできない時に使ってます!それに野菜スープもすぐ食べられるので楽です!スープと一緒にレンジで解凍するとハンバーグや餃子の皮もやわらかくなるので食べやすいと思います!
うどんはよく食べるので常に茹でたの冷凍してストックしてます!その時その野菜も混ぜます!毎回ほとんど同じものしかストックしてないですが😥
作れなかった時はBF全然使います!
-
🐣
野菜からダシがでますもんね😋
餃子ももう食べれるんですね😳😳作ってみます😍❗️
うどんなど、都度茹でてました💧冷凍できたんですね😂
BFにも頼りながら頑張ります(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾- 8月8日

はじめてのママリ
うちはまだあまり調味料を与えていなくてほとんど素材の味のみです🤣そろそろ調味料慣れさせないと、と思いつつまだ本格的にはしてないですー💦
なのでホワイトソースなど作っておられるの凄いです!!✨
基本的には大人のご飯の取り分けで、味付け前に取り分けて冷凍してます。
味付けしてるといえば
コンソメ(無添加のもの)
トマトソース(無添加のもの)
醤油 1.2滴
お味噌汁
ほんだし
鶏がらスープ
を、かなーり薄めてあげています。
まだケチャップとかみりん、お砂糖などはあげていません。
でも味付けする前に取り分けるだけなので、わざわざ別で作らなくていいので楽ですよ☺️
新玉や新じゃがは気にせず冷凍してます😅でも基本的には買ってきてすぐに調理するようにしています。
あとはズボラな私なので、冷凍のすでにカットされているもの?を常に常備していて、一品足りない時とかにチンして出しています🤣楽ですよ(笑)かぼちゃとかブロッコリーとか!
スープに入れたりそのまま出したりしてます(^^)
-
🐣
素材の味のみなんですね☺️
一才過ぎたら少しずつ調味料使わなきゃですよね🤦♀️💦
いえ、赤ちゃん用の市販のホワイトソースです❗️
調味料どれを使ったら、どう使ったら良いのかわからず赤ちゃん用のものに頼ってます😣
私も取り分けて作るようにしてみます☆
そうですよね、私も買い物行ったらその日のうちに調理するようにしています🙃
私もかなりズボラの癖に心配症でダメダメです😂😂
ありがとうございました、参考にさせて頂きます✨- 8月9日

もこ
肉じゃがやひじきの煮物、ミートソースやシチュー、野菜の煮物など作り置きして冷凍してます!
新じゃがや新たまも火を通して冷凍なら大丈夫だと思いますよ😀
と言うかそれでうちはなにもおきてないので😅
調味料はうちもコンソメや出汁などはまだ和光堂の赤ちゃんの使ってます!
醤油やみりんはお高いちゃんとしたやつ使ってます😂
(添加物とか入ってない必要な素材だけのやつです)
あとは1歳になったので1歳から使えるカレーソースと、マヨネーズとケチャップは買いました😀
-
もこ
そう言えばお味噌も無添加のやつ使ってます!
- 8月9日
-
🐣
新じゃが、新たま火を通せば大丈夫なのですね🙆♀️
同じようにお料理してから冷凍してみようと思います❗️
醤油やみりんお高いやつなんですね!調べてみます🙌
一才からのマヨネーズなどは西松屋とかにありますもんね!早速買ってきます🤗- 8月9日
🐣
いえ、全然です😭💦
手作りは毎回同じようなスープしかだせなくて😰
野菜ホットケーキ美味しそうです💓
ホットケーキ、何度かチャレンジしてるのですが 焼き加減が難しくないですか?😖
半生もダメだし、焦げてもダメですよね?😰
退会ユーザー
私は片面が焼けたらひっくり返して、弱火にしてフライパンに蓋をして蒸し焼きにしてます👍そうするとフワフワにもなるし失敗せず中まで火が通りますよ!
🐣
蓋をして蒸し焼きですね!ありがとうございます😊✨
さっそく明日再チャレンジしてみます🐣♡