
来年幼稚園に入園予定の子どもを持つ方、コロナで悩んでいる方いますか?感染リスクや幼稚園通いの恐怖について悩んでいます。同じような方いますか?
コロナかなり警戒して生活してる方で来年幼稚園に入園予定のお子様いらっしゃる方いますか?
大阪住みで来年入園予定なんですけど正直どうするか悩んでます💧
幼稚園に行かせないなんてとんでもないというのが普通の考えだとは思うのですが感染してしまったら後悔でしかないと思うし入園しても今みたいな状況だと毎日幼稚園に行かせる度恐怖でしかないんじゃないか。とか💧
でもいつまでこのような状況が続くかも分からないしもうどうしたらいいのか。毎日悩んでますが答えがでません。
同じような方いますか?
- HP(8歳)
コメント

ぴ
同じです😭なので来年入園は見送って2年保育の幼稚園に入園予定にしています🤔✨

はじめてのママリ🔰
満3歳児クラス希望で一応説明会には行きますが…
無事入れたとしても考えることいっぱいです😂💦
でもうちは激戦区なのでプレから入れないと絶望的なので動くしかないです😱

退会ユーザー
私は元々逆の考え方です。
絶対保育園や幼稚園に入れなきゃいけないっていう考えがないので😂
今のところ子どもに小学校に入るまでは習い事中心でと考えています。
コロナも増えてるしワクチンができたところで一生コロナとは付き合っていかないといけないというニュースを最近ちらほら見るようになり、、
保育士の感染が広がってることも含め、幼稚園の選択肢がなくなってきました💦
どっちでも正解だと思います!
子どものことを考えて幼稚園に入れるのも、子どものことを考えて幼稚園に入れないのも、どちらも子どものことを考えて親が精一杯悩んで決めたのなら✨✨
義務教育じゃないんですもん、入れたところで休みになる可能性もあるし😂
ただほんとコロナに振り回されますよねぇ。。

ゆうな
うちも入園予定です😅
今は夏休みですがコロナが落ち着いてる時に親子で行くプレスクールにも週一で行ってました😅
たしかに悩みますよね、。でもまだ入園募集まで時間ありますし、その時に考えようと思ってます💦

はじめてのママリ🔰
コロナが不安で保育園やめられた方や、幼稚園のプレ取りやめた方なんかもいますし、公立幼稚園だともともと2年保育しかないところも多かったりしますし、ぺーやんさんが安心できる方法が1番じゃないですかね😊幼稚園は義務教育ではないですし。一昔前は私立でも2年保育が一般的でしたよね。今はなんでも低年齢化してるので、通わせなきゃとプレッシャーになりますよね…
うちは去年から中国に住んでいて、コロナの影響で日本に戻され中国にいつ戻るのかも未定なんですが、年中の子がいますが日本ではまだどこにも行かせてません。既に半年以上家庭保育しています。下の子も中国では幼稚園通ってましたが、日本だとまだ満3歳児クラスにも入れないので同じく家庭保育です。
来年度も日本にいる可能性高そうなので、上の子はさすがに幼稚園入れようかと思ってますが、下の子(来年度年少)は申し込まない予定です。
うちはちょっと特殊ですが、うちは海外赴任でタイムラグあり上の子は年少の1年間で幼稚園通ったのは6ヶ月のみです😣それでも問題なく育ってますし、不安抱えつつ無理に3年保育にしなくても良いかなと思いますよ😊
HP
コメントありがとうございます!
同じような方がいてうれしいです!周り誰も理解してくれないので😭
2年保育の幼稚園あるのうらやましいです😂