義母との意見の食い違いに悩んでいます。子どもが危険な目に遭い、義母は私の話を軽視し、大袈裟に言うべきだと言います。私は正当な不安を感じているのですが、どう思いますか。
義母のことでモヤモヤするので吐き出させてください。
元々子どもの事で近隣トラブルはあったんですが
今日子どもがひかれそうになりました。
※私が帰る前に相手が駐車場の車に乗ってて私が子どもおろす間にエンジンをふかして待ってて私が子どもおろして家に入るために道路を歩いてると急発進してきて娘や息子が止まってなかったらひかれてました。
それで義母が近くに居たので話しをしたんですが
大袈裟に言うときゃえんじゃ!と娘が転けてないのに転けた!とかエンジンふかしてたのは今日が初めてなのに今まで何度もあった!とか警察に話しててモヤモヤしてます。
今まで子どもの泣き声がうるさいとかで
ドンドンされたり子どもに文句を言われる事は
あってその都度管理会社には電話してましたし
今回の事は正直どを超えてると思うし許せない。
けど私の話しを遮ったり私に話しを合わせとけば
えんじゃ!とか言うのは違うと思います。
義母の言い分はあんたは間違ってる。
子どもを守るためなら大袈裟にいわなあかん!
って言われたんですがどう思いますか?
皆さんなら大袈裟に言いますか?
私が間違ってますか?
良ければ回答お願いします┏●
- はじめてのママリ🔰(6歳, 7歳)
退会ユーザー
普通は大袈裟に言わないですね💦
今はほとんどの車にドライブレコーダーが付いている時代です。
転けていないのに転けた!なんて虚偽の申告をしてそれが嘘だと発覚した場合、これから本当に困った時に「また嘘か」と相手してくれなくなる可能性があるので...。
さくら
大袈裟にいうと更に大きなトラブルになる可能性もあるし、嘘が混じるともともと本当に起こったことへの信憑性もかけてくるので事実のみを言います。
義母さんがおかしいと思います!
🧸✩
あったことを正直に話すだけで良いと思います誇張しすぎると話にズレが出てきそう😱💦
義母さん当たり前ですがかなり腹立ててらっしゃるんですね😟
コメント