
夫が出かけることに同意したが、施設内には入らず外で待つと言っています。どうしてこうなるのか悩んでいます。
ある施設にお出かけしようと思ってたところ、
お出かけ嫌い、めんどくさがり、寝るの大好きな夫が、
「分かったいいよ、行こ」
と言ってくれたのはいいものの、
「俺中は入らへんし。中は(私)と娘だけで行ってきて。そんな高い入場料払って入りたくない」
「着いていくし、行かへんって言ってないやん!
だいぶ譲歩してるんやから、中くらい2人で行ってきて
俺外で時間潰して待ってるから。」
と言います。
はぁ…めんどくさ🤦♀️💧
なんでいちいち揉めるようなこと
吹っかけてくんのかな🤫
- ママ(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

みき
だったら旦那いない方が楽しいし時間も気にしなくていいので子どもと2人で行きますね😂
子どもと美味しいランチでも食べに行きます。笑

ツー
うちの父と似てます😂
私たちが小さい頃は、父が興味がない商業施設とかは母と私たち兄妹だけ中に入って、父はパチンコとかで時間を潰して迎えにだけきてました🚐
旦那さん、お子さんが4~5年生くらいになったらお子さんから「えー、パパも来るの?邪魔なんだけど」とか言われるようになっちゃいますよ笑
-
ママ
コメントありがとうございます😖✨
えー!
寂しさよりも、邪魔!って
気持ちの方が小学高学年あたりで
勝ったんですね!!😂
うちもそうなったらいいのですが、
現時点で、
「パパ ママ いっしょー」
というのが嬉しいらしく、
分かるようになってきたので、
中も一緒に楽しみたいなー!
と思ってしまいます(TT)💧- 8月8日
ママ
コメントありがとうございます😖✨
ですよね…!
でも娘は
「パパ ママ いっしょ」
というのが嬉しいみたいで、
中も一緒に楽しみたいです…😭泣