

mei
預けられる時間等も違います💦また保育園、幼稚園の違いもありますが園によって全然違います😳

はじめてのママリ
保育時間が1番の違いだと思います。
保育園は働く両親のためにあるものなので夕方まで見てくれますが幼稚園はお昼頃までなので💭

ママリ
皆さん仰ってるように時間の違いが大きいと思います。
保育園は朝早くから夜まで、幼稚園も最近は預かり保育があるので、夕方までは見てもらえるところ多いと思います。
行事や学びに関しては保育園も幼稚園も園によりますね😊
それと正直なところ保育園は年中何かしらの菌がウヨウヨしてるイメージです。
幼稚園はインフル以外あまり流行病はないです。
少しでも体調悪いとみんなお休みしてます!
保護者の考え方なんかも保育園と幼稚園とじゃ変わってきそうですよね😊

退会ユーザー
幼稚園は文部科学省
保育園は厚生労働省
管轄が違うので、当然カリキュラムも違ってきます。
最近は家庭での学習もできる環境にあるので、親が教えている事が多いのでは。
娘は幼保連携こども園に通っています。
来年年少ですが、1年生の漢字が少し読めたり九九のニの段までは学習面では進んでいます。
集団生活を学ぶ場としてなら違いはない気がします🤔
コメント