
コメント

退会ユーザー
そのお友達が保育士とかならそのセリフもまだわかりますが、そうじゃないならどーゆーことだ?って感じです😅

ままり
仕事で鍛えられる?ん?です笑
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!
仕事関係ある?って感じです。
コメントありがとうございます!- 8月8日

ママリ
仕事で冷静さが鍛えられたと?そんなわけないです。
人によってはリフレッシュはされるかもしれませんが。
2人目なのもあるし、「きっと旦那さんが家事育児に協力的なんだろうね」って言ってやってください!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なんだか気分が良くなりました😊
友達は実家暮らしで人手もいっぱいあるのです。なんで仕事になるのか謎です- 8月8日

はーくん
仕事と子育てって全然違うと思うのですが😂
子供によっても性格も違いますしね💦じゃあ旦那様は仕事たくさんしていて鍛えられてて余裕もって子供に接することができるんでしょうか😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんだと思います。仕事で色んなこと経験して私とは全然経験が違うので、子育てなんて余裕だと思ってるのですよ。
- 8月8日

らぴす
個人的にはどっちもどっちかなって印象です。
二人目だから慣れてる楽っていうのも二人目だからこそ大変なこともある側面を忘れてる気もするし、
仕事してて…っていうのもおそらく時間に追われたり効率的に動くことに慣れてるってことだったんでしょうけど、それも仕事がリフレッシュに繋がって頑張れる人もいるし、仕事してなくてもそもそもきびきび動ける人だっているし😓
ママリさん的には肯定してほしいわけじゃなくてただ話しを聞いてほしかったんだと思うんですけどね💦
人によっては自分下げっていうか慰めなきゃいけない文言から入る話を苦手とする人もいます。旦那なら慰めてよ!フォローしてよ!って言いたくもなるけどそういう気分じゃなかったのかも。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
自分が余裕なさすぎて比べてしまうことでこっちは落ち込んでるのに、、なんて思っていました。旦那はきっと仕事で疲れていて、そんな気分じゃなかったんだと思いますね。人それぞれですよね🤲- 8月8日
はじめてのママリ🔰
ですよね!!
は?ってなりますよね。
全然保育士ではないです🙄
よかったです。笑