
コメント

退会ユーザー
月齢低い時はトマトペーストとか食べませんでしたよ😖
こっちからしたら,頑張って作ってるのに-。なんて思ったりしてましたけど,食べなければ月齢高くなった時に食べさしたらいいと思います。笑
ちなみに,トマト嫌いな息子でしたが今では皮むきプチトマト食べてくれます⭐

ちぇる
トマトは初めての酸味ですからミルクと混ぜてあげると少し食べやすいかもだけど、、無理せずですね〜
-
くみぞう
オエッってなってかわいそうだったので、明日からは別のをあげてみます?
- 7月3日
-
くみぞう
?じゃなく。ですm(__)m
- 7月3日
-
ちぇる
トマトとにんじんやリンゴを混ぜてコトコト煮てあげるのも甘くなりますよ😊
まだ調味料は早いので、甘く食べやすくするには、、って事です👌
頑張りましょう👍🏾- 7月3日
-
くみぞう
にんじんは大丈夫だったので、他の野菜あげてからトマトとにんじんを混ぜてみます✨
ちなみに明日からほうれん草をあげるのですが、そのままは食べてくれるでしょうか(^_^;)
ミルクと混ぜたほうがいいのかな~と。- 7月3日
-
ちぇる
うちはものすごい食べない子で2歳までおにぎりと卵焼きで育ちましたが、甥っ子はたくさん私の作った離乳食を食べてはいましたが、、、ほうれん草もそのままあげてましたよ〜
むしろお粥がセットであるので、お粥に少し混ぜてあげてみる。みたいな感じで!
ミルクを混ぜるのは飽きたかな?みたいな感じであげてました!
味よりも食事楽しい!ってのが大前提なので食べなくても仕方ないか〜〜と自分の息子で痛感してたので食べないものは捨てる、出す、捨てる、の繰り返しです。
息子の場合は2歳まではほぼオカズは捨てなきゃいけませんでしたよ😂
アジがある方が食べる子なのでしたらしっかりと美味しいお出汁をストックしておけば、食べるかな?
にんじん食べるならいろいろいける気がしますよ🤔
にんじんってすりおろして搾って汁のみ他の野菜に混ぜても甘くなるんですよ!
それにお芋みたいに潰れるし!
野菜のそのままの濃い味がまだ苦手なら、にんじん、芋、リンゴを混ぜるといいかも!- 7月3日
-
くみぞう
勉強になります❗
ちょうど6ヶ月から離乳食始めて今日で16日目なので野菜を少しずつ慣らしてるってかんじです。
にんじんの汁ってけっこう色々使えるんですね🎵- 7月3日
-
ちぇる
その子その子で違うから難しいですよね、、、
うちも2人目は食べてくれるのを期待していますが、、ww
食べるよりも習慣や母乳育児やミルク以外からの栄養を楽しく摂る事が大事なのでママも楽しんでね👍- 7月3日
-
くみぞう
はい、ありがとうございます🎵
楽しみながら頑張ります✨- 7月3日

✾zizi✾
離乳食開始した頃はトマトに限らず全ての野菜をオエッと言われました😁
なので用意してる方は悲しいですが、小さじ1どころか一口、二口で断念したりしてました⤵⤵
今でも嫌そうな顔をすることもありますが、7ヶ月ぐらいから味付けするようになり野菜を食べる量も増えてきた感じです☺💓
-
くみぞう
最初はオエッてなりますよね。
かぼちゃはぜんぜん口をあけず、にんじんは大丈夫でトマトが野菜3つ目です。
明日からほうれん草に挑戦してみます。- 7月3日
-
✾zizi✾
なりますなります😄
アレルギーの有無が分かるように3日はあげてましたが、まだ飲み込むのも下手だし、オエッとしてるのに食べさせるの可哀相でした笑💦- 7月3日
-
くみぞう
オエッてなるのほんとかわいそうですよね。
トマトはまた中期にでもあげてみます✨- 7月3日
くみぞう
そうなんですね。
たまたまお義母さんが来てて、トマトはまだ早かったかな~とは言ってました。
旦那はあまりトマト好きじゃないし、私もトマトジュースは嫌いです😅
親に似るのかな~(^_^;)